ウルリスシャンプーの悪い口コミ・最悪って本当?美容師が実際に使って効果検証レビュー

どっちがいい?ウルリスシャンプーの口コミ評価&成分解析【美容師が実際に使って効果検証レビュー】

ウルリスシャンプーって本当に良いの?

悪い口コミも見ておきたい!

容器が可愛くて人気の「ウルリスシャンプー」。評判が良さそうだけど本当に良いの?美容師が実際にウルリスシャンプーを使用し、泡立ち、洗い心地、仕上がり、そして成分や効果について徹底的に検証しました。

編集部

ウルリスシャンプーの良い口コミだけでなく、悪い口コミもまとめました。

当記事では、以下の内容を解説します。

下川直人のプロフィール写真

監修者
美容師 下川直人

経歴・詳細はこちら

株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許

  • 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。

本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)

ウルリスシャンプーの悪い口コミをまとめて紹介

ウルリスシャンプーの基本情報
悪い口コミ良い口コミ
パサパサになった
使い続けるとベタつく
容器が可愛いけど使いにくい
サラサラな手触りが良い
髪のまとまりがでた
うるおいがあるが、ベタつかない
静電気が抑えられた
泡立ちが良い
匂いが良い


ウルリスシャンプーは、保湿力や手触りの良さが支持される一方で、「髪がパサパサになる」「まとまりが悪い」「使い続けるとベタつく」といった悪い口コミも見られます。

悪い口コミ①パサパサになった

髪が保湿されるどころかパサパサになった

乾燥がひどい方やダメージが進んだ髪質の場合、保湿効果が十分に感じられないことがあるようです。

メインの洗浄成分に「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」が配合されていることが、髪のパサつきの一因になる可能性があります。

非常に高い洗浄力を持ち、頭皮や髪の皮脂や汚れをしっかり落とせる一方で、必要な油分や水分まで奪ってしまうことがあります。

編集部

ダメージレベルが高い場合は、「ひどく傷んだ髪(超ハイダメージヘア)におすすめシャンプー」を参考に別の製品を検討すると良いでしょう。

悪い口コミ②使い続けるとベタつく

最初は良かったけれど、使い続けると髪が重くなりベタつきが気になる

配合成分のひとつである「グリセリン」が、ベタつきを感じる要因となる場合もあります。グリセリンは保湿力の高い成分ですが、量が多いと髪質によっては過度にしっとりして重たく感じることがあります。

また、シャンプーが髪や頭皮に残ると、髪が重たく感じたり、ベタつきの原因になる可能性があります。すすぎは時間をかけて丁寧に行うことで、ベタつきが軽減される場合があります。

編集部

グリセリン配合シャンプーは、脂性肌の方は合わない可能性があります。脂性肌・オイリー肌向けシャンプーのおすすめ」を参考に別の製品を検討すると良いでしょう。

悪い口コミ③容器が可愛いけど使いにくい

見た目可愛いけど使いにくい

容器の見た目は評価される一方で、使い勝手に不満を感じる方もいるようです。

大きくて重たいボトルで残量が少なくなるとやや不安定になります。実用性を求める方にはストレスを感じる可能性があります

編集部

もし使いにくい場合は、詰め替え用を購入し、別のポンプ容器に移し替えると使いやすくなるかもしれません。

ウルリスシャンプー全種類を比較した記事はこちら

ウォーターコンク モイスト シャンプー

【メリット・デメリット】美容師が実際に使って効果検証

ウルリスシャンプーを実際に使って効果検証レビュー
評価項目評価
泡立ち 3.7
洗い心地 3.6
香り 3.6
仕上がり 3.5

結論

ウルリスシャンプーは、軽やかでサラサラな仕上がりが特徴で、自然なボリューム感を求める方におすすめです。指通りが良く、控えめで爽やかな香りも魅力的。泡立ちは控えめながらも洗い心地は快適です。

一方で、仕上がりがやや乾燥気味になりやすい点や、しっとり感が少ない点が気になる場合は、トリートメントやヘアオイルを併用すると良いでしょう。軽さと指通りの良さを重視する方には最適なシャンプーです。

◎良い点

  • しっとりし過ぎず重たくない
  • サラサラな質感で指通りも良い
  • ボリューム感を損なわない
  • 泡立ちは控えめだが、洗い心地は良かった
  • 控えめで爽やかな香りがすごくいい

△気になる点

  • 泡立ちが少し弱め
  • 仕上がりはやや乾燥する
  • しっとり感は少ない

検証①泡立ち

ウルリスシャンプーの泡立ち

泡立ちは「そこそこ」といった印象です。

粘性のある水分多めの泡で、普通より少し良い程度の泡立ち。

シャンプー前にしっかりすすぎを行えば問題なく使えます

シャンプー剤はやや硬めのとろみのあるテクスチャーで、手に取った際もしっかりと扱いやすい感触でした。

検証②洗い心地

ウルリスシャンプーの洗い心地

泡質が粘性を持っているため、洗っている最中に髪同士が摩擦を起こすことなく、心地よく洗えます

すすぎの際も髪がきしむことはなく、カラーやパーマなどでダメージを受けた髪にも適していると感じました。

ただし、少しヌルつきが残るため、さっぱりした洗い心地を求める方にはやや物足りないかもしれません。。

検証③香り

ウルリスシャンプーを実際に使って効果検証レビュー

「スウィートサボンの香り」は、爽やかさと甘さを兼ね備えたフルーティな香りで、洗い上がりの髪にほのかに残ります

髪に香りを残したい方にはぴったりですが、甘い香りが苦手な方には不向きかもしれません。口コミを見る限り、香りに関するネガティブな意見は少なかったです。

検証④仕上がり

仕上がりはサラサラで軽い質感

しっとり感はありませんが、手触りが軽やかで、髪がぺったりすることなく、ふんわりとしたボリューム感が出せます

軽い仕上がりを好む方や、ふわっとしたスタイリングをしたい方に向いています。

一方、乾燥しやすい髪質や、しっとりとした質感を求める方には不向きかもしれません。

ただし、ハードダメージでなければカラーやパーマを繰り返した髪でも対応可能なシャンプーだと感じました。

ウォーターコンク モイスト シャンプー

【基本情報】ウルリスシャンプーとは

ウルリスシャンプーの基本情報
商品名ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー
価格/容量1,540円/340ml
タイプ化粧品
シリコンの有無ノンシリコン
香りスウィートサボンの香り
販売店ドラッグストアなど(店舗)・通販サイト
公式サイトhttps://www.ululis.jp/
税込価格

「ウルリス ウォーターコンクモイストシャンプー」は、髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」をコンセプトにしたシャンプーです。

インナードライ髪の水分量に着目し、製品の90%以上を補水+保湿成分で構成。うるおい成分を凝縮しました。

10種の水溶性美容液成分を配合し、髪の芯までうるおいを与えます。

うるおいを守るボトルを実現。インナー容器とアウター容器に分かれた新しい二重構造容器で遮光性・保水性・防菌性をアップ

サルフェート・パラベン・鉱物油・動物実験フリー処方。

ウルリスシャンプー全種類を比較した記事はこちら

【成分解析】ひまわりシャンプーの全成分を紹介

ウルリスシャンプーの成分解析

全成分表示

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、加水分解ハチミツタンパク、ベルガモット果実油、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花水、ラベンダー花水、サトウカエデ樹液、トコフェリルリン酸Na、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸TEA、キシリチルグルコシド、塩化Na、炭酸Ca、アスコフィルムノドスムエキス、レシチン、ソルビン酸K、水酸化K、α-グルカン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、クエン酸、EDTA-2Na、PPG-7、フェノキシエタノール、ミリスチルベタイン、安息香酸Na、キシリトール、BG、エタノール、ソルビトール、無水キシリトール、メントール、海水、海塩、香料、黄4、赤227、青1

洗浄成分をチェック

ベタイン系とオレフィン系をメインに配合。

ドラッグストアシャンプーによくあるような、洗浄成分の構成になっています。

洗浄成分

  • ラウラミドプロピルベタイン
  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • コカミドプロピルベタイン
  • コカミドメチルMEA
  • ラウロイルメチルアラニンNa

保湿成分をチェック

頭皮や髪の保湿に作用する保湿成分ヒアルロン酸類やコラーゲンを配合しています。その他、セラミドや植物オイルなど。

シャンプーなのでどれほど髪と頭皮に残るかは分かりませんが、植物オイルは髪の柔軟性を与える作用があるので少しでも入っている方が良い成分です。

保湿成分

  • ヒアルロン酸Na
  • カルボキシメチルヒアルロン酸Na
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • 水溶性コラーゲン
  • グルコシルセラミド
  • 加水分解ハチミツタンパク
  • ベルガモット果実油
  • アルガニアスピノサ核油

まとめ:こんな人におすすめ

ウォーターコンク モイスト シャンプーを実際に使ってみて、泡立ち洗い心地、香りに優れているシャンプーで、すごく気に入りました。

ただ、しっとり系の重め仕上がりが好みの方は物足りなさを感じるはず

髪質に合いそうな方は是非使ってみてください。

こんな人におすすめ

  • 軽やかな仕上がりを好む方
    髪がサラサラで指通りの良い仕上がりを求める方に最適。重たくならず、自然なボリューム感が出せます。
  • ふんわりとしたスタイリングをしたい方
    髪がぺたっとしにくいので、ふんわりとしたスタイリングやボリューム感のあるヘアを目指す方におすすめです。
  • ベタつきが気になる方
    ベタつきを抑えつつ、しっかりうるおいをキープしたい方に向いています。
  • 香りを楽しみたい方
    甘さと爽やかさがバランスよく感じられる「スウィートサボンの香り」が洗い上がりにほのかに残るので、香りを重視する方にぴったり。

ウルリスシャンプー全種類を比較した記事はこちら

ウォーターコンク モイスト シャンプー

シャンプー関連記事

ドラッグストアシャンプーのおすすめ

市販・通販・サロンシャンプーのおすすめ

  • 掲載情報は、LALA BEAUTYが独自に調査した時点のものです。価格変動や情報の誤りにより、実際の商品詳細と異なる場合があります。最新の価格や商品情報については、各ECサイト、販売店、またはメーカーで直接ご確認いただくことをおすすめします。
目次 (項目をクリックで該当箇所へ)