どっちがいい?いち髪プレミアム2種類の違いを徹底比較|美容師のおすすめを紹介

いち髪プレミアムシャンプーってどれがいいの?
美容師のおすすめが知りたい!
この記事では、人気商品の「いち髪プレミアム」全2種類の違いを、成分や使用感をもとに徹底解析しています。

実際に使ったからわかる商品のメリットデメリットも紹介しているので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
この記事でわかること

監修者
美容師 下川直人
経歴・詳細はこちら
株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許
- 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
シャンプーの評価項目

①洗浄力
洗浄成分から判断できる洗浄力・刺激性を評価。実際に使って洗浄力を検証。

②泡立ち
実際に使用して泡立ち・泡の持ち・泡質・泡切れを評価。

③洗い心地
洗い心地(摩擦・きしみ・香り)を評価。髪が絡まったり、きしんだりしないかチェック。

④仕上がり
髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価。髪のまとまりやパサつき、地肌がかゆくなったしないかをチェック。

⑤成分評価
洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
ランキングの根拠となるシャンプーの評価方法の詳細は、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
いち髪プレミアムってどんなシャンプー?

いち髪プレミアムシャンプーは、アイロンやドライヤーなどの熱ダメージによる乾燥した髪に特化したプレミアムダメージケアシリーズです。
浸透力に優れた美容成分が、ダメージによって空洞化した髪内部にしっかりとアプローチし、集中的に補修。
さらに、キューティクルにも働きかけ、ドライヤーの熱を利用してキューティクルを密着させる設計で、髪にツヤとうるおいを与えます。
ダメージが気になる方におすすめのシャンプーです。
いち髪シリーズの比較はこちら
いち髪プレミアム2種類の違いを徹底比較
商品名 (省略名) | ![]() シルキースムース | ![]() シャイニーモイスト |
---|---|---|
価格/容量 | 720円/480mL | 729円/480mL |
成分評価 | 3.5 | 3.5 |
洗浄成分 | ベタイン系 アミノ酸系 | ベタイン系 アミノ酸系 |
洗浄力 | 3.3 | 3.3 |
使用感 | 3.8 | 3.8 |
仕上がり | 3.5 | 3.5 |
香り | つややかな八重桜の香り | つややかな八重桜の香り |
おすすめ タイプ | 引っかかりやすい髪 | 乾燥しやすい髪 |
結論
結論から申しますと、2種類の違いは仕上がりの質感です。
「シルキースムース」はサラサラ系、「シャイニーモイスト」はうるおい系の仕上がりになっています。
「シャイニーモイスト」にはグリセリンが配合されており、保湿効果によって仕上がりにほんの少し重さを感じます。
比較①成分内容

商品名 | シルキースムース | シャイニーモイスト |
---|---|---|
成分 | 3.5 | 3.5 |
2種類の違いは、「シャイニーモイスト」にグリセリンが配合されているくらいです。
保湿重視なら「シャイニーモイスト」、サラサラ仕上がりなら「シルキースムース」を選びましょう。
洗浄成分は?
ベタイン系洗浄成分(ラウラミドプロピルベタイン)とアミノ酸系洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa)が主成分として配合されており、マイルドな洗浄力と低刺激の特性が特徴です。この組み合わせにより、髪にうるおいを与え、しっとりとしたコンディショニング効果が期待できます。
また、泡質を向上させる「ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル」の配合により、キメ細かく弾力のあるモチモチとした泡が生成され、洗い心地の良さをさらに高めています。
保湿成分は?
「シャイニーモイスト」にはグリセリンが配合されており、保湿効果によって仕上がりにほんの少し重さを感じます。
どちらのシャンプーにも植物エキス類が配合されていますが、これらは髪に長く残るものではなく、軽い保湿効果を与える程度だと考えられます。
比較②泡立ち・洗い心地

商品名 | シルキースムース | シャイニーモイスト |
---|---|---|
泡立ち 洗い心地 | 3.8 | 3.8 |
どちらにも言えることは、泡立ち洗い心地がすごく良い!ということ。
年齢や性別、髪質や毛量を問わず、どなたでもしっかりとした泡立ちと快適な洗い心地を楽しめる優れたシャンプーだと感じました。
比較③香り

商品名 | シルキースムース | シャイニーモイスト |
---|---|---|
香り | つややかな八重桜の香り | つややかな八重桜の香り |
持続性 |
香りは同じ「つややかな八重桜の香り」です。
透明感のある優しい香りで強すぎることなく、洗っている最中も心地良く香りがしました。
髪に匂いはほとんど残りません。髪に香り残るのは苦手という方におすすめです。
比較④仕上がり
商品名 | シルキースムース | シャイニーモイスト |
---|---|---|
仕上がり | 3.5 | 3.5 |
「シャイニーモイスト」はやや保湿を感じる仕上がりなので、
保湿重視なら「シャイニーモイスト」、サラサラ仕上がりなら「シルキースムース」を選びましょう。
どちらにも言えますが、保湿や補修効果はそこまで感じませんでした。
ダメージヘアや乾燥が強い髪には不向きです。健康毛でダメージが少ない髪におすすめです。
ドラッグストアシャンプーのおすすめ
【結論どっちがいい?】いち髪プレミアムのおすすめ
1位
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース

「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース 」は、ひっかかりやすくなった髪も、なめらかな指通りへと導くシャンプーです。
- 集中補修成分「米ぬか発酵導入美容液」配合(保湿)
- 指通り&艶UP成分「厳選 和草エキス」、「ヒートリペアコート成分」配合(保湿)
- 髪や頭皮がベタつく
- ぺったりしやすい
- 細毛・軟毛でボリュームがでない
- しっとりよりサラサラが好き
価格 | 720円 Amazon |
容量 | 480ml |
分類 | 化粧品 |
仕上がり | うるおい・サラサラ |
香り | ほのかなつややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料)の香り |
公式サイト | https://www.kracie.co.jp/ |
全成分表示を見る
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、グリコシルトレハロース、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、γ-ドコサラクトン、加水分解水添デンプン、クエン酸、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
2位
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト

「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト」は、ケアが追いつかない乾燥髪も、やわらかくうるおいのある手触りへと導くシャンプーです。
- 保湿成分「グリセリン」配合(保湿)
- 集中補修成分「米ぬか発酵導入美容液」配合(保湿)
- 指通り&艶UP成分「厳選 和草エキス」、「ヒートリペアコート成分」配合(保湿)
- 髪や頭皮が乾燥しやすい
- 髪のまとまり感がない
- くせ毛で広がりやすい
- サラサラよりしっとりが好き
価格 | 729円 Amazon |
容量 | 480ml |
分類 | 化粧品 |
仕上がり | うるおい・サラサラ |
香り | つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料) |
公式サイト | https://www.kracie.co.jp/ |
全成分表示を見る
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリセリン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、酒粕エキス、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
いち髪プレミアムに関する疑問解消Q&A
Q1. いち髪プレミアムが合わない人とは?
いち髪プレミアムシャンプーには、洗浄力が強めとされるラウロイルサルコシンTEAが配合されているため、乾燥毛やひどいダメージを受けた髪、広がりやすい髪には合わない場合があるかもしれません。
このような髪質の方は、より保湿力が高く、洗浄力がマイルドなシャンプーを検討した方が良いかもしれません。
Q2. いち髪プレミアムの違いは?
2種類の違いは仕上がりの質感です。
「シルキースムース」はサラサラ系、「シャイニーモイスト」はうるおい系の仕上がりになっています。
「シャイニーモイスト」にはグリセリンが配合されていて、保湿効果によって仕上がりにほんの少し重さを感じます。
乾燥毛の方は「シャイニーモイスト」がおすすめです。
Q3. いち髪プレミアムシャンプーが安い理由は?
いち髪プレミアムシャンプーは、大手メーカーであるクラシエ株式会社が製造しており、大量生産や効率的な流通網を活用しているため、製造や流通コストが抑えられているのではないかと考えられます。
また、広告費用を抑え、商品の品質で評価を得るシンプルなマーケティング戦略を採用している可能性もあり、これが手頃な価格を実現する一因になっているのかもしれません。
まとめ
いち髪プレミアムシャンプー全種類の特徴と違いを解説してきました。
しっとり仕上がりを求める方はシャイニーモイスト、さっぱり系仕上がりを求める方はシルキースムースがおすすめです!
いち髪シリーズの比較はこちら
シャンプー関連記事
ドラッグストアシャンプーのおすすめ
市販・通販・サロンシャンプーのおすすめ