くせ毛におすすめのヘアオイル18選|髪の広がりを抑える市販アイテムを美容師が厳選

湿気や乾燥で髪が広がる…
くせ毛におすすめのヘアオイルが知りたい!
この記事では、美容師が厳選した「くせ毛向けのおすすめヘアオイル」を紹介。ヘアオイルの選び方や使い方のコツまで詳しく解説します。

ドラッグストアで手に入る市販アイテムも紹介します。ぜひ、参考にしてください!
ランキングをすぐ見たい方は「くせ毛向けのおすすめヘアオイル」からチェックできますよ。

監修者
美容師 下川直人
経歴・詳細はこちら
株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許
- 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
くせ毛向けヘアオイルの選び方
①髪をやわらかくする「植物油脂」配合を選ぶ

剛毛の髪質には、しっとりまとまりやすくなる植物由来のオイルが適しています。
特に以下の成分が配合されているものを選ぶと、ゴワつきや広がりを抑えながら髪を柔らかく整える効果が期待できます。
おすすめ植物油脂成分
成分 | 作用 |
---|---|
アルガンオイル | 保湿力が高く、しなやかさを与える |
シアバター | しっとり感をプラスし、乾燥やダメージをケア |
ホホバオイル | 髪に馴染みやすく、べたつかずにしっとり仕上げる |
オリーブオイル | 剛毛にうるおいを与え、まとまりを良くする |
②髪の水分量を増やす「保湿成分」配合を選ぶ

剛毛は水分が不足しやすく、乾燥によるゴワつきや広がりが起こりやすいため、しっかり保湿できる成分が含まれたヘアオイルを選ぶことが大切です。
髪の内側からうるおいを保持し、やわらかくまとまりやすい髪に導きます。
おすすめ保湿成分
成分 | 作用 |
---|---|
セラミド | 髪の水分保持力を高め、パサつきを防ぐ |
ヒアルロン酸 | 水分を抱え込み、しっとりとした質感に |
スクワラン | 髪表面をコーティングし、乾燥を防ぐ |
③目的に合わせたタイプを選ぶ

ヘアオイルにはスタイリング向けと洗い流さないトリートメントの2種類があります。
目的に応じて選ぶことで、髪をより扱いやすくできます。
洗い流さないトリートメント(ヘアケア用)
- ドライヤー前に使うことで、髪の内部にうるおいを閉じ込めながら補修
- 熱ダメージや乾燥から守り、髪を柔らかく整える
スタイリング用オイル(仕上げ用)
- 乾いた髪に使うタイプで、ツヤを出しながらまとまりをキープ
- しっとりさせたいなら重めのオイル、軽やかに仕上げたいならさらさら系オイルを選ぶ
くせ毛向けヘアオイルのおすすめ|スタイリング(仕上げ用)
ランキングの根拠となる評価項目

①使用感
馴染ませやすさ・手に出しやすさ・香り・ベタつきにくさ・伸びの良さを評価。

③仕上がり
髪のまとまり・ツヤ感・スタイリングのしやすさ・ボリューム調整のしやすさを評価。

③成分評価
成分表から判断できる保湿・補修効果・刺激性を評価。ヒートプロテクト成分やシリコンの有無など。
ランキングの根拠となるヘアオイルの評価方法の詳細は、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
商品 | 植物油脂 | 保湿成分・補修成分 | タイプ | 香り |
---|---|---|---|---|
1位![]() トラック オイルNo.3 4,180円/90mL | オリーブ果実油 ヒマワリ種子油 ヒマシ油 ブロッコリー種子油 | スタイリング(仕上げ) | シトラスフローラルの香り 金木犀のような気高さと謙虚さを感じさせるフローラルな香り | |
2位![]() リファ ロックオイル 2,350円/80mL | ハイブリッドサフラワー油 ダイズ油 アマニ油 アルガニアスピノサ核油 シア脂油 メドウフォーム油 シア脂 | メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン | ヘアアイロン前 スタイリング(仕上げ) | フルーティフローラルの香り |
3位![]() ダヴィネス オーセンティック オイル 5,940円/140mL | ベニバナ種子油 ゴマ種子油 ヒマワリ種子油 ホホバ種子油 | スタイリング(仕上げ) | 美への喜びを追求したナチュラルアロマブレンド ベルガモット、ゼラニウム、シダーウッド | |
4位![]() シンピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル 3,850円/50mL | コメヌカ油 ゴマ油 コメ胚芽油 アルガニアスピノサ核油 | スクワラン テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | スタイリング(仕上げ) | 森林浴の香り トップはユーカリとオレンジ、ミドルはラベンダー ベースノートは、セダーウッド、パチョリ、クラリセージ |
5位![]() オースキンアンドヘア オーオイル モイスト 3,410円/50ml | ゴマ油 ヒマシ油 ツバキ種子油 ホホバ種子油 アルガニアスピノサ核油 バオバブ油 | スタイリング(仕上げ) | 11 種の天然精油ブレンドで香りの持続力が高く、ウッディローズの華やかで深みのある香り | |
6位![]() ナプラ エヌドット ポリッシュオイル 3,672円/150mL | コメヌカ油 ゴマ油 ホホバ種子油 メドウフォーム油 アルガニアスピノサ核油 コメ胚芽油 | スタイリング(仕上げ) |
1位
トラック オイルNo.3

タイプ | スタイリング(仕上げ) |
---|---|
植物油脂 | オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、 |
保湿・補修成分 | |
香り | [シトラスフローラルの香り] 華やかなラベンダーにすっきりとしたレモン・ユーカリをミックス。金木犀のような気高さと謙虚さを感じさせるフローラルな香り。 |
「トラック オイルNo.3」は、天然由来成分99.19%配合のマルチ美容オイル。植物の恵みを凝縮し、補修力に優れたオイルです。
乾燥しがちな毛先に自然なツヤを与え、しっとりまとまる髪へ。オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油などの植物オイルを贅沢に配合し、乾燥が気になる季節にも頼れるリッチなうるおいを届けます。
乾かす前よりも濡れ髪スタイリングにおすすめ。ウェットな質感や毛束感を演出したいときにぴったりのオイルです。
こんな人におすすめ
- ウェットな濡れ髪ヘアにセットしたい
- しっかりと毛束感を出したい
- いい香りのヘアオイルを使いたい
価格 | 4,180円 |
容量 | 90ml |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://joelroty.com/ |
全成分表示を見る
天然精油:レモン果皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油 オーガニック認証原料:ブロッコリー種子油、ヒポファエラムノイデス果実油
2位
リファ ロックオイル

タイプ | アイロン前のベース |
---|---|
植物油脂 | ハイブリッドサフラワー油、ダイズ油、アマニ油、アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、プルケネチアボルビリス種子油、マカデミア種子油、月見草油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、アーモンド油、カニナバラ果実油、アボカド油、シア脂油、メドウフォーム油、シア脂 |
保湿・補修成分 | メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン |
香り | フルーティフローラルの香り |
「リファ ロックオイル」は、ヘアアイロン前に使えるヘアオイルです。ツヤ感とウェットな束感をキープしながら、ヘアスタイルをしっかり固定できるヘアオイルです。
アイロン前に使うだけで、スタイリングの持ちが格段にアップし、カールやウェーブ、しっとり重めのスタイルにも適しています。
アイロン後の熱を素早く冷まし、カールをキープする独自処方を採用しているため、湿気や乾燥の影響を受けにくいのも特徴です。
髪馴染みや仕上がりの質感がとても良い!ベタつかないのも使いやすいポイントです。
こんな人におすすめ
- カールやストレートを崩さずに長時間キープしたい
- アイロンの熱ダメージから髪を守りたい
- ツヤのあるまとまりの良い髪に仕上げたい
- ベタつかず、指通りの良いスタイリングオイルを探している
価格 | 2,350円 |
容量 | 80mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・取り扱い美容室 |
公式サイト | https://www.mtgec.jp/ |
全成分表示を見る
ハイブリッドサフラワー油、炭酸ジカプリリル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ドデカン、ダイズ油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、アマニ油、アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、プルケネチアボルビリス種子油、マカデミア種子油、月見草油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、アーモンド油、カニナバラ果実油、アボカド油、シア脂油、メドウフォーム油、メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン、シア脂、セバシン酸ジエチル、ミリストイルメチル-β-アラニン(フィトステリル/デシルテトラデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、ミリストイルプルラン、香料
3位
ダヴィネス オーセンティック オイル

タイプ | スタイリング(仕上げ) |
---|---|
植物油脂 | ベニバナ種子油・ゴマ種子油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油 |
保湿・補修成分 | |
香り | 美への喜びを追求したナチュラルアロマブレンド。 ベルガモット、ゼラニウム、シダーウッド |
「ダヴィネス オーセンティック オイル」は、植物由来成分99%配合のマルチオイル。髪はもちろん、顔や体にも使える全身保湿オイルです。
香りはベルガモット・ゼラニウム・シダーウッドのブレンド。朝は爽やかに、夜は心地よくリラックスできる香りが広がります。
天然の恵みをたっぷり含み、広がりを抑えてしっとりまとまる髪へ。ベニバナ油などのオーガニック由来成分を贅沢に配合し、適度なウェット感と毛束感を演出します。重過ぎず、軽過ぎずなちょうど良いバランス。
こんな人におすすめ
- ウェットな濡れ髪スタイルを楽しみたい
- 毛束感をしっかり出したい
- アイロン後の仕上げ用オイルを探している
- 香りにもこだわりたい
価格 | 5,940円 |
容量 | 140mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・取り扱い美容室 |
公式サイト | https://davines.co.jp/ |
全成分表示を見る
ベニバナ種子油・ゴマ種子油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油・エンピツビャクシン油・リモネン・レモン果皮油・リナロール・ニオイテンジクアオイ油・トコフェロール・マンダリンオレンジ果皮油・ベルガモット果実油・ユーカリ葉油・シトロネロール・ビターオレンジ葉/枝油・ゲラニオール・パチョリ葉油・ビターオレンジ花油・ダマスクバラ花油・シトラール・トウシキミ果実/種子油・チューベロース花エキス・香料
4位
シンピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル

タイプ | スタイリング |
---|---|
植物油脂 | コメヌカ油、ゴマ油、コメ胚芽油、アルガニアスピノサ核油、オニサルビア油、オレンジ果皮油、ジュニペルスメキシカナ油、ホホバ種子油 |
保湿・補修成分 | スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル |
香り | 森林浴の香り |
「シンピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル」は、ヘアケア・スタイリング・ボディの保湿まで対応するマルチ美容オイルです。
香りのコンセプトは、美しい大自然の中にいるような、非日常体験。酸化臭がしにくく、長時間快適に使用できるのも魅力です。
少量ずつ馴染ませれば、軽めにも重めにも自在に調整できるため、さまざまなスタイルに対応できます。少量ずつしか出ないのがデメリット。
こんな人におすすめ
- 髪も肌もケアできるマルチオイルを探している
- ツヤ感や束感のあるスタイリングを楽しみたい
- ベタつかず、軽いつけ心地のオイルが好き
- ヘアオイルの酸化臭が気になる
価格 | 3,850円 |
容量 | 50mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・コスメセレクトショップ |
公式サイト | https://sinnpurete.com/ |
全成分表示を見る
コメヌカ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ゴマ油、コメ胚芽油、アルガニアスピノサ核油、オニサルビア油、オレンジ果皮油、ジュニペルスメキシカナ油、ホホバ種子油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、香料
5位
O SKIN & HAIR (オースキンアンドヘア) オーオイル モイスト

タイプ | スタイリング |
---|---|
植物油脂 | ゴマ油、ヒマシ油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ油 |
保湿・補修成分 | |
香り | 11 種の天然精油ブレンドで香りの持続力が高く、ウッディローズの華やかで深みのある香り |
「O SKIN & HAIR (オースキンアンドヘア) オーオイル モイスト」は、こっくり重めの濃厚保湿で、ウェットな抜け感のあるヘアを叶えるヘアオイル。
11種の天然精油ブレンドによるウッディローズの華やかで深みのある香りが長時間持続。ナチュラルな処方で、髪にも頭皮にも優しい設計です。
髪を動かすパーマヘアや毛束感のあるウェットヘアにおすすめです。
こんな人におすすめ
- 髪の乾燥やパサつきが気になる
- ウェットなツヤ感のあるスタイルを作りたい
- しっとり重ためのオイルを探している
価格 | 3,410円 |
容量 | 50mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://www.oskinandhair.com/ |
全成分表示を見る
ゴマ油、ヒマシ油、ツバキ種子油*、ホホバ種子油*、アルガニアスピノサ核油*、バオバブ油、ラベンダー油、ザクロ種子油、バクチオール、ダマスクバラ花油、アオモジ果実油、ライム油、ニオイテンジクアオイ油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、パルマローザ油、チョウジつぼみ油、ローマカミツレ花油、クスノキ樹皮油、オプンチアフィクスインジカ種子油、トコフェロール、クエン酸トリエチル
*成分はオーガニック栽培の原料です。
6位
ナプラ エヌドット ポリッシュオイル

タイプ | スタイリング |
---|---|
植物油脂 | コメヌカ油、ゴマ油、ホホバ種子油、メドウフォーム油、アルガニアスピノサ核油、コメ胚芽油 |
保湿・補修成分 | |
香り |
ナプラ「N.(エヌドット)ポリッシュオイル」は、毛先になじませるだけで、オシャレな濡れ髪スタイルが叶うヘアオイル。
ドライヤー前のヘアオイルとしても使えますが、仕上げ用としての使用がおすすめ。
ゴマ油を主成分に、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油などの植物オイルを配合し、柔らかくツヤのある質感に仕上げます。
今っぽいスタイリングに最適なヘアオイルです。やや酸化臭がする点がデメリット。
こんな人におすすめ
- 濡れ髪ウェットヘアにしたい
- ヘアアレンジ後の仕上げに使いたい
- 一日中乾燥を防ぐヘアオイルがほしい
- 髪のダメージや乾燥が気になる
価格 | 3,672円 |
容量 | 150mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
全成分表示を見る
ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トコフェロール、香料
くせ毛向けヘアオイル|洗い流さないトリートメント(ヘアケア用)
ランキングの根拠となる評価項目

①使用感
馴染ませやすさ・手に出しやすさ・香り・ベタつきにくさ・伸びの良さを評価。

③仕上がり
髪のまとまり・ツヤ感・スタイリングのしやすさ・ボリューム調整のしやすさを評価。

③成分評価
成分表から判断できる保湿・補修効果・刺激性を評価。ヒートプロテクト成分やシリコンの有無など。
ランキングの根拠となるヘアオイルの評価方法の詳細は、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
商品 | 植物油脂 | 保湿成分・補修成分 | タイプ | 香り |
---|---|---|---|---|
1位![]() ダヴィネス オイ オイル 3,960円/50mL | ヒマワリ種子油 | 洗い流さないトリートメント | ほんのりと甘く、スパイシーな香り | |
2位![]() ナプラ エヌドット シアオイル 2,780円/150mL | シア脂 シア脂油 スクレロカリアビレア種子油 アルガニアスピノサ核油 ブドウ種子油 マカデミアナッツ油 | スクワラン フラーレン テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | 洗い流さないトリートメント | |
3位![]() デミ ヒトヨニ リラクシング オイルケア 2,174円/95ml | アーモンド油 ヒマシ油 ヒマワリ種子油 | マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・メドウフォーム-δ-ラクトン | 洗い流さないトリートメント | |
4位![]() ミルボン エルジューダ グレイスオン セラム 3,850円/50mL | アルガニアスピノサ核油 バオバブ種子油 | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛) イソステアロイル加水分解シルク スクワラン | 洗い流さないトリートメント | みずみずしいフルーティーフローラルの香り |
5位![]() ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 2,189円/100mL | ヤシ油 ヒマワリ油 ハス花エキス | スクワラン | 洗い流さないトリートメント | ホワイトジャスミンの香り |
6位![]() ミジャンセン パーフェクトセラム ヘアオイル 1,400円/80mL | アルガニアっっっっっcスピノサ核油 ツバキ種子油 アンズ核油 オリーブ果実油 ホホバ種子油 | 洗い流さないトリートメント | 甘い香りとムスキーな香りが合わさったラブリーなフローラルの香り | |
7位![]() ロレッタ ベースケアオイル 2,000円/100mL | 洗い流さないトリートメント | |||
8位![]() エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 1,540円/100mL | アルガニアスピノサ核油 クランベリー種子油 ゴマ油 | イソステアロイル加水分解シルク イソステアロイル加水分解ケラチン ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) γ-ドコサラクトン 加水分解ケラチン ヒアルロン酸Na | 洗い流さないトリートメント | アクアホワイトフローラル |
9位![]() ボタニスト ダメージケア ヘアオイル 1,870円/80mL | アルガニアスピノサ核油、サルビアヒスパニカ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油、 | スクワラン、加水分解エンドウタンパク、センニンコク種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン | 洗い流さないトリートメント | 艶やかで甘美なアイリスとベリーの香り |
10位![]() ヨル カームナイトリペアヘアオイル 1,463円/80mL | ヒマワリ種子油 | スクワラン セラミドNG コレステロール(羊毛) セラミドNP セラミドAP グリセリン 異性化糖 ゼイン イソステアロイル加水分解シルク γ-ドコサラクトン | 洗い流さないトリートメント | ベルガモット&カシスの香り |
11位![]() アンドハニー ディープ モイスト ヘアオイル 3.0 1,540円/100mL | アルガニアスピノサ核油 | ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解シルク、グリセリン | 洗い流さないトリートメント | ダマスクローズハニーの香り |
12位![]() ウルリス ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 2,370円/100mL | アルガニアスピノサ核油 シア脂 | カルボキシメチルヒアルロン酸Na、グルコシルセラミド、水溶性コラーゲン、加水分解ハチミツタンパク、加水分解ハトムギ種子、ラベンダー花水 | 洗い流さないトリートメント | アクアリリーの香り |
1位
ダヴィネス オイ オイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | ヒマワリ種子油 |
保湿・補修成分 | |
香り | ほんのりと甘く、スパイシーな香り。 |
ダヴィネス「オイ オイル」は、ふんわりとしたボリュームを保ちながら、柔軟性と輝くツヤを与えるヘアオイルです。
軽やかな使い心地で指通りをなめらかにし、もつれを軽減しながら、熱ダメージや紫外線による乾燥から髪を守ります。
ほんのり甘くスパイシーなエレガントな香りがふんわりと続くのも魅力です。オシャレな香りと使用感で、毎日のヘアケアが楽しみになるオイルです。
乾燥で髪が硬くなりやすい、パサつきが気になる髪におすすめです。
こんな人におすすめ
- 髪にツヤと柔らかさを与えたい
- 熱ダメージや紫外線による乾燥が気になる
- 指通りをよくし、もつれを軽減したい
- ボリュームを損なわず軽やかに仕上げたい
価格 | 3,960円 |
容量 | 50mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://davines.co.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン・ジシロキサン・ジメチコノール・シクロヘキサシロキサン・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・トコフェロール・ヒマワリ種子油・ベニノキ種子エキス・シトロネロール・オオミテングヤシ果実油・ゲラニオール・リナロール・α-イソメチルイオノン・リモネン・香料
2位
ナプラ エヌドット シアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
仕上がり | |
植物油脂 | シア脂、シア脂油、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油 |
保湿成分 | スクワラン、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル |
香り |
ナプラ「エヌドット シアオイル」は、超高圧処理した3種の植物オイルが髪の芯まで浸透し、軽やかにうるおすアウトバスオイルです。
ダメージケアに優れ、細毛・軟毛・乾燥毛・ダメージ毛に適した処方で、サラサラの指通りとツヤを叶えます。
みずみずしい潤いを与えながら、髪にハリとしなやかさをプラスします。ベタつかない軽い仕上がりで、オイルの重さが苦手な方にも使いやすいのが特徴です。
こんな人におすすめ
- 細毛・軟毛で、軽い仕上がりのオイルを探している
- 乾燥やダメージが気になり、潤いを与えたい
- ベタつかず、サラッとした使用感のヘアオイルが好み
- ハリとツヤのある美髪を目指したい
価格 | 2,780円 |
容量 | 150mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://www.napla.co.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、ジメチコノール、フェニルトリメチコン、スクワラン、シア脂、シア脂油、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、BHT、香料
3位
デミ ヒトヨニ リラクシング オイルケア

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | ラベンダー油・アルガニアスピノサ核油 |
保湿成分 | マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・メドウフォーム-δ-ラクトン |
香り |
デミ「ヒトヨニ リラクシングオイルケア」は、髪のダメージを補修し、軽やかで指通りの良いサラサラな質感へ導くヘアオイルです。
濃密なオイルが髪表面をコーティングし、就寝中も潤いを保ちます。ドライヤー使用時の摩擦や絡まりを防ぎ、滑らかな手触りに仕上げます。
適度な軽さのあるテクスチャーで、髪に均一になじみ、ベタつきを感じさせません。
パーマやカラーによるダメージが気になる方や髪の絡まりやすさが気になる方、軽やかな仕上がりを好む方におすすめのアイテムです。
こんな人におすすめ
- 髪の絡まりやすさが気になる方
- ベタつかず、軽い仕上がりのヘアオイルがほしい
- 指通りの良いサラサラな髪に仕上げたい
価格 | 2,174円 |
容量 | 95mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://www.demi.nicca.co.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・ラベンダー油・アルガニアスピノサ核油・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・メドウフォーム-δ-ラクトン・トコフェロール・安息香酸アルキル(C12-15)・香料
4位
ミルボン エルジューダ グレイスオン セラム

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油・バオバブ種子油 |
保湿・補修成分 | 加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・イソステアロイル加水分解シルク・スクワラン |
香り | みずみずしいフルーティーフローラルの香りに、温かみのあるイリスをプラス。大自然に包まれるような幸福感のあふれる香り。 |
ミルボン「エルジューダ グレイスオン セラム」は、美容室帰りのようなまとまりのある髪へ導く洗い流さないトリートメントです。
バオバブオイル(バオバブ種子油)が髪に柔軟性を与え、指通りのよいしなやかな仕上がりに。
スムージングオイルが広がりを抑え、ドライ中は熟成アルガンオイルが保湿、仕上げ時にはエラスティックオイルが毛先まで密着し、まとまりを高めます。
くせ毛・剛毛におすすめのしっとり系仕上がり。乾かす前に使えば、髪まとまる。
こんな人におすすめ
- 髪が硬くて膨らみやすい
- 乾燥してごわつく
- ツヤ感と髪のしなやかさが欲しい
価格 | 2,180円 Amazon |
容量 | 120mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://salon.milbon.co.jp/ |
全成分表示を見る
シクロメチコン・ジメチコン・ジメチコノール・安息香酸アルキル(C12-15)・アルガニアスピノサ核油・ビサボロール・バオバブ種子油・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・イソステアロイル加水分解シルク・スクワラン・イソステアリン酸・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・BG・AMP・フェノキシエタノール・香料・水
5位
ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | ヤシ油、ヒマワリ油、ハス花エキス |
保湿・補修成分 | スクワラン |
香り | ホワイトジャスミンの香り |
ロレアル パリ「 エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ」は、クセ・うねり・広がりを抑え、扱いやすい柔らかな髪へ導くヘアオイル。
乾かす前に髪になじませることで、硬くてパサつく髪もしなやかに。剛毛のくせ毛や太くて硬い髪質におすすめです。
スタイリング用というよりは、洗い流さないトリートメントとしての使用が適しており、アイロンやドライヤーの熱ダメージ、ブラッシングによる摩擦ダメージを防ぐ役割があります。
香りは存在感のある甘めの香りで、好みが分かれることも。
こんな人におすすめ
- 髪が硬くて太く、乾燥しやすい
- 繰り返しのカラーでダメージを受けている
- 髪のごわつきやまとまりの悪さが気になる
- ヘアアイロンやドライヤー前の保護オイルを探している
価格 | 2,189円 |
容量 | 100mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://www.lorealparisjapan.jp/ |
全成分表示を見る
イソドデカン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、ジカプリリルエーテル、ジメチコノール、トリメチルシロキシケイ酸、サリチル酸ベンジル、スクワラン、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)グリセリズ、ヤシ油、ベンジルアルコール、トコフェロール、リモネン、カミツレ花エキス、リナロール、ビサボロール、ヒポファエラムノイデス種子油、サリチル酸エチルヘキシル、ゲラニオール、ガーデニアタイテンシス花、ヒドロキシシトロネラール、イソオイゲノール、ファルネソール、ヘキシルシンナマル、カニナバラ花エキス、ハス花エキス、アマ花エキス、香料
6位
ミジャンセン パーフェクトセラム ヘアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、アンズ核油、オリーブ果実油、ホホバ種子油 |
保湿・補修成分 | |
香り | 甘い香りとムスキーな香りが合わさったラブリーなフローラルの香り |
「ミジャンセン パーフェクトセラム ヘアオイル」は、アルガンオイルをはじめとする7種のオイルを保湿成分として配合し、まとまりのいい髪へ導くヘアオイル。
サラサラとした軽いテクスチャーで、髪になじませやすく、ふんわりツヤ感のある韓国スタイルを叶えます。
洗い流さないトリートメントとして、乾かす前の濡れた髪に使うのがおすすめ。また、手に収まるサイズ感で持ち運びにも便利です。
こんな人におすすめ
- 髪が乾燥してごわつく
- 髪のまとまりが悪い
- サラサラでツヤ感のあるヘアになりたい
- 韓国風ヘアを楽しみたい
価格 | 1,400円 |
容量 | 80mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト |
公式サイト | https://skinholic.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン,ジメチコノール,ジシロキサン,安息香酸アルキル(C12-15),香料,アルガニアスピノサ核油,ツバキ種子油,ヘキシルシンナマル,サリチル酸ベンジル,アンズ核油,オリーブ果実油,ホホバ種子油,リモネン,シトロネロール,α-イソメチルイオノン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,トウガラシエキス,β-カロチン,糖脂質,トコフェロール,スクレロカリアビレア種子油,ヤシ油,(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル
6位
ロレッタ ベースケアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | |
保湿成分 | |
香り |
「ロレッタ ベースケアオイル」は、軽くサラサラなテクスチャーの洗い流さないオイルトリートメントです。オイルなのにベタつかず、指通りの良いサラツヤ髪に仕上げます。
つけた瞬間、ほのかに広がる天然ローズの香りが心地よく、男女問わず愛されるロングセラー商品。髪の長さや髪質を選ばず使用でき、ダメージ毛でも軽やかにまとまるのが特徴です。
つけた後も手にベタつきを残さず、サラサラな指通りに仕上がりました。
こんな人におすすめ
- ベタつかず、軽い仕上がりのヘアオイルがほしい
- 指通りの良いサラサラな髪に仕上げたい
- ローズの香りが好き
価格 | 2,000円 |
容量 | 100mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://www.loretta-jp.com/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルへキシル、安息香酸アルキル(C12-15)、ダマスクバラ花油、香料
7位
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、ゴマ油、サイペラスエスクレンタス根油、ザクロ種子油、ツバキ種子油、バオバブ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ホホバ種子油、ヤシ油、月見草油、アーモンド油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油 |
保湿・補修成分 | イソステアロイル加水分解シルク、イソステアロイル加水分解ケラチン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン、ジパルミチン酸アスコルビル、ヒアルロン酸Na |
香り | アクアホワイトフローラル |
ステラシード「エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル」は、幹細胞エキスと海藻エキスを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液ヘアオイル。
パサつき・広がり・くせ毛・うねり・ゴワつき・湿気による広がりにアプローチする植物オイルを配合し、髪の水分・油分バランスを整えて扱いやすい髪へ導きます。
さらに、カラーやパーマによるダメージをケアする毛髪補修成分(イソステアロイル加水分解シルク・イソステアロイル加水分解ケラチン・γ-ドコサラクトン)を配合。ダメージを受けた髪を補修し、指通りのよい、まとまりのある仕上がりに。
洗い流さないトリートメントとしても、スタイリング用としても使用可能ですが、乾かす前の使用がおすすめです。
こんな人におすすめ
- 繰り返しのカラーや白髪染めで髪が傷んでいる
- 縮毛矯正やパーマなどでダメージを受けた髪
- 髪のまとまりが悪い
- ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージを防ぎたい
価格 | 1,540円 |
容量 | 100mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://stellaseed-onlinestore.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ドデカン、ジメチコノール、アルガニアスピノサ核油、クランベリー種子油、ゴマ油、サイペラスエスクレンタス根油、ザクロ種子油、ツバキ種子油、バオバブ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ホホバ種子油、ヤシ油、月見草油、アーモンド油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ククイナッツ油、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、アトラスシーダー樹皮油、ビターオレンジ花油、ビターオレンジ葉/枝油、ラミナリアオクロロイカエキス、イソステアロイル加水分解シルク、イソステアロイル加水分解ケラチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セバシン酸ジエチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、γ?ドコサラクトン、加水分解ケラチン、ジパルミチン酸アスコルビル、ヒアルロン酸Na、白金、トコフェロール、シスチン、クエン酸Na、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、香料
9位
ボタニスト ダメージケア ヘアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油、サルビアヒスパニカ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油、 |
保湿成分 | スクワラン、加水分解エンドウタンパク、センニンコク種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン |
香り | 艶やかで甘美なアイリスとベリーの香り |
ボタニスト「ダメージケア ヘアオイル」は、ダメージが気になる髪を集中補修し、ツヤのある美しい髪へ導くヘアオイル。高純度「オリーブスクワラン」(保湿成分)を配合し、枝毛・切れ毛・乾燥による広がりを抑えます。
**ボタニカルマイクロプロテイン(センニンコク種子エキス)**が髪の内部に浸透し補修。さらに、**ホワイトバーチウォーター(シラカバ樹液)**が髪に潤いを与え、しっとりまとまりのある仕上がりへ。
サラッとした軽いテクスチャーでありながら、しっかりと保湿。重くなりすぎず、髪の水分と油分のバランスを整え、健やかな髪をキープします。
こんな人におすすめ
- 枝毛や切れ毛、ダメージが気になる
- ツヤ感のある、まとまりの良い髪に仕上げたい
- 軽い仕上がりのヘアオイルを探している
価格 | 1,870円 |
容量 | 80mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://botanistofficial.com/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、イソドデカン、トリエチルヘキサノイン、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチコノール、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、サルビアヒスパニカ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油、加水分解エンドウタンパク、センニンコク種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、ゲットウ葉エキス、シラカンバ樹液、ユズ果実エキス、ブドウ種子エキス、ワサビノキ種子エキス、リンゴ酸ジイソステアリル、マカデミア種子油、キノア種子エキス、PEG-20水添ヒマシ油、トコフェロール、マルトデキストリン、水、グリセリン、BG、DPG、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、香料
10位
ヨル カームナイトリペアヘアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | ヒマワリ種子油、 |
保湿成分 | スクワラン、セラミドNG、コレステロール(羊毛)、セラミドNP、セラミドAP、グリセリン、異性化糖、ゼイン、イソステアロイル加水分解シルク、γ-ドコサラクトン |
香り | ベルガモット&カシスの香り |
ヨル「カームナイトリペア ヘアオイル」は、睡眠中の摩擦や乾燥ダメージから髪を守り、翌朝扱いやすいうるツヤ髪へ導くナイトケアオイルです。
夜の集中補修に特化し、ナイトセラミド(セラミドNG)とネムノキエキス(ネムノキ樹皮エキス)を配合。寝ている間にダメージを補修し、しっとりまとまりのある髪に整えます。
オイルなのに軽やかなテクスチャーでベタつかず、少量でもよく伸びる心地よい使用感が特徴です。
こんな人におすすめ
- 寝ている間に髪のダメージを集中補修したい
- 摩擦や乾燥による髪の広がりが気になる
- 軽い仕上がりでベタつかないオイルを探している
価格 | 1,463円 |
容量 | 80mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://yolu.jp/ |
全成分表示を見る
トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、スクワラン、ヒマワリ種子油、セラミドNG、コレステロール(羊毛)、ネムノキ樹皮エキス、クオタニウム-33(羊毛)、ハス花エキス、セラミドNP、セラミドAP、グリセリン、異性化糖、ゼイン、イソステアロイル加水分解シルク、ジステアリルジモニウムクロリド、γ-ドコサラクトン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG-20水添ヒマシ油、セバシン酸ジエチル、イソステアリン酸、水、DPG、BG、PG、フェノキシエタノール、香料
11位
アンドハニー ディープ モイスト ヘアオイル 3.0

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油 |
保湿成分 | ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解シルク、グリセリン、 |
香り | ダマスクローズハニーの香り |
アンドハニー「ディープ モイスト ヘアオイル 3.0」は、髪の水分量14%に着目し、潤いをキープするしっとりタイプのヘアオイルです。
100%モロッカンオーガニックオイル(アルガンオイル)を使用し、しっかりと潤いを閉じ込めながらもベタつかず、まとまりの良い仕上がりに。
独自のハチミツ配合比率により、髪の芯からしっとりと保湿し、パサつきを抑えます。
こんな人におすすめ
- 髪の乾燥やパサつきを抑えたい
- しっとりまとまるヘアオイルを探している
- 髪にしっかり潤いを与えながら、ツヤ感をプラスしたい
- モロッカンオイルやハチミツ美容に興味がある
- ダマスクローズハニーの甘く上品な香りを楽しみたい
価格 | 1,540円 |
容量 | 100mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://andhoney-shop.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、水添ポリイソブテン、パーム油、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、ダマスクバラ花エキス、アルガニアスピノサ核油、パンテノール、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ケラチン(羊毛)、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ヤシ油アルキルグルコシド、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解シルク、グリセリン、トコフェロール、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ビサボロール、コレステロール、BG、PG、フェノキシエタノール、水、香料
12位
ウルリス ウォーターコンク モイスト ヘアオイル

タイプ | 洗い流さないトリートメント |
---|---|
植物油脂 | アルガニアスピノサ核油、シア脂 |
保湿成分 | カルボキシメチルヒアルロン酸Na、グルコシルセラミド、水溶性コラーゲン、加水分解ハチミツタンパク、加水分解ハトムギ種子、ラベンダー花水 |
香り | アクアリリーの香り |
ウルリス「ウォーターコンク モイスト ヘアオイル」は、髪の水分量15%をキープし、みずみずしい潤いを与えるヘアオイルです。
髪に必要な水分をしっかり補給し、乾燥しがちな髪もしっとりまとまる仕上がりになります。
軽やかなテクスチャーでベタつかず、さらっとした仕上がりなので、重いオイルが苦手な方にも使いやすいです。
こんな人におすすめ
- 髪の乾燥やパサつきが気になる
- ダメージを補修しながらうるおいをキープしたい
- ベタつかないヘアオイルを探している
価格 | 2,370円 |
容量 | 100mL |
分類 | 化粧品 |
販売店 | 公式サイト・通販サイト・ドラッグストア |
公式サイト | https://h2o-shop.jp/ |
全成分表示を見る
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジメチコノール、ミリスチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサノイン、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、グルコシルセラミド、水溶性コラーゲン、加水分解ハチミツタンパク、マドンナリリー花エキス、加水分解ハトムギ種子、ラベンダー花水、アルガニアスピノサ核油、シア脂、ダマスクバラ花水、ダイズ油、温泉水、クエン酸、クエン酸Na、ニンジン根エキス、海水、トコフェリルリン酸Na、サトウカエデ樹液、アスコフィルムノドスムエキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、海塩、α-グルカン、トコフェロール、グリセリン、BG、エタノール、レシチン、水、ソルビトール、PEG-20水添ヒマシ油、緑202、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料
【調査データ】くせ毛女性150人に聞いた!ヘアセットに欠かせないスタイリング剤

- 調査対象:くせ毛の女性(10代〜60代)
- 調査日:2022年3月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:150人
くせ毛の女性(10代〜60代)150人を対象に、ヘアセット時に欠かせないスタイリング剤についてアンケートを実施。その結果、「ヘアオイル」が51%と最も支持を集める1位となりました。
ヘアオイルが選ばれた理由
- くせやうねりによるパサつき・広がりを抑えながらしっとり保湿できる
- トレンドのウェットな質感で、くせ毛を活かしたヘアアレンジが楽しめる
- まとまり感やツヤを出しやすい
くせ毛の広がりやパサつきを抑え、しっとり保湿しながらツヤとまとまりを出せるのが人気の理由です。
特に、トレンドのウェットな質感を楽しめる点が好評で、くせ毛を活かしたナチュラルなスタイリングをする人が増えています。
くせ毛向けヘアオイルの疑問解消【Q&A】

Q. ドライヤー前と後、どちらにヘアオイルを使うのが効果的?
目的によって使い分けるのがベストです。
ドライヤー前(タオルドライ後)
- ドライヤーの熱ダメージを防ぐ
- 乾燥による広がりを抑え、まとまりを良くする
ドライヤー後(スタイリング時)
- ツヤを出し、髪の表面をコーティング
- 広がりを防ぎ、スタイルをキープしやすくする
- ウェットな質感にセット
Q. ヘアオイルだけでくせ毛はまとまる?他に必要なアイテムは?
ヘアオイルは、くせ毛の保湿やツヤを出すのに効果的ですが、完全にクセを抑えるには他のアイテムとの併用が必要です。特に、ヘアアイロンやくるくるドライヤーを活用すると、よりまとまりやすい仕上がりになります。
ドライヤーを使う際は、温風でクセを伸ばしながらブラシで整え、最後に冷風でキープするのがコツ。
くるくるドライヤーなら、ブローしながら毛流れを整えやすく、ナチュラルなストレートやカールを作りやすくなります。
くせ毛におすすめのくるくるドライヤー
アイロンを使う場合は、洗い流さないトリートメントタイプのヘアオイルを使用すると、熱ダメージを軽減しつつツヤのある仕上がりに。
くせ毛におすすめヘアアイロン
Q. ヘアオイルをつけるとベタつくのはなぜ?適量の目安は?
ベタつく原因
- つける量が多すぎる(髪質に合わせた適量を守ることが大切)
- 髪の根元にオイルをつけている(毛先中心になじませるのが◎)
- 重すぎるオイルを使用している(細い髪質なら軽めのオイルを選ぶ)
適量の目安
- ショート・ボブ:1〜2滴
- ミディアム:2〜3滴
- ロング:3〜4滴
まとめ
くせ毛の広がりやパサつきを抑え、まとまりのある髪を目指すならヘアオイルの活用がポイント。アンケートでも51%の女性がヘアオイルを愛用しており、保湿・ツヤ出し・ウェットな質感を演出できることが人気の理由でした。
髪質や仕上がりの好みに合ったヘアオイルを選べば、クセを活かしながら理想のスタイリングが可能に。毎日のヘアセットに取り入れて、扱いやすい髪を手に入れましょう!
おすすめのヘアオイルをもう一度チェックしたい方はこちらからご覧ください。
ヘアオイルと一緒に使うとより効果的なアイテムはこちら
参考文献
日本毛髪科学協会「低分子化保湿成分のくせ毛への浸透性に関する研究」. 毛髪科学ジャーナル
- 本記事で紹介している商品は、髪質や頭皮の状態によって使用感や効果に個人差があります。成分や特徴を確認し、ご自身に合ったものを選んでください。
- 肌や頭皮に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、皮膚科専門医に相談してください。
- 本記事の掲載情報は作成時点のものです。最新の価格や販売状況については、公式サイトや販売店にてご確認ください。