使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン4選|ツヤツヤになるストレートアイロンを美容師が厳選

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン【ツヤツヤになるストレートアイロンを厳選】

ヘアアイロンを使うと髪がパサつく

ツヤツヤになるストレートアイロンってないの?


毎日のスタイリングに欠かせないヘアアイロン。最近では、髪を傷めるどころか、使うほどにツヤと美しさを与えるヘアケア機能付きの高性能アイロンが注目を集めています。

  • 使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン
  • ヘアアイロンの選び方|美容師監修

をご紹介します。自分に合ったアイロンを選んで、美しい髪を手に入れましょう!

編集部

ヘアアイロンのメリットだけでなくデメリットも紹介します。

ランキングをすぐに見たい方は、「使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン」からご覧になれます。

下川直人のプロフィール写真

監修者
美容師 下川直人

経歴・詳細はこちら

株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許

  • 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。

本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)

ヘアアイロンの選び方

①ヘアケア機能を搭載したモデルを選ぶ

機能から選ぶ

ヘアアイロンを選ぶ際には、髪へのダメージを軽減し、美しい仕上がりを実現するヘアケア機能が搭載されているモデルがおすすめです。

ヘアケア機能例

名称説明
高浸透ナノイー髪の表面だけでなく髪の内側にまで水分を与え、うるおいが浸透。ヘアカラーの色落ちを抑える効果があり、UVケア効果も2倍に高まるそう。
参考:Panasonic
バイオプログラミング使えば使うほどに髪にうるおいを与えつややかにします。
髪内部がうるおいつややかでしっとりと乾かすことができる。
参考:Bioprogramming Club
プラズマクラスター2つのイオンが髪の表面に水分子コートを形成し、うるおいを保ちます。キューティクルを引き締める効果や髪の弾力性向上にも役立ちます。
参考:SHARP
編集部

メーカーによってヘアケア機能の名称が異なりますが、基本的にはマイナスイオンを発生させて髪の内側に水分を与え、うるおいが浸透することで仕上がりが良くなるというもの。

ランキングを見る

②サイズをチェックする

ストレートアイロンの選び方

ストレートアイロンを選ぶ際は、操作性や利便性の観点から本体サイズや重量、コードの長さを必ずチェックしましょう。

重さとコードの長さは、特に選ぶ際に注目したいポイントです。

髪の量が多い方やロングヘアの方は、スタイリングに時間がかかるため、軽量なヘアアイロンを選ぶことで腕への負担を軽減できます。

また、コードの長さも重要です。短すぎると延長コードが必要になる場合があり、長すぎると絡まりやすく扱いにくくなります。

チェック項目

チェック項目推薦サイズ
本体サイズ全長25〜28cm
持ち運び用(全長〜18cm)
重量〜350g
コードの長さ約1.7〜2m
編集部

持ち運び用途であれば、コンパクト設計でコードレス・充電式タイプを選ぶと便利です。旅行や外出先でもスタイリングが可能になります。

ランキングを見る

③プレート素材から選ぶ

プレート素材から選ぶ

ヘアアイロンのプレート素材は、髪へのダメージや仕上がりに大きな影響を与えます。適切な素材を選ぶことで、美しい髪を保つことができます。

プレートの種類

素材名特徴
セラミック均一に熱を伝えるため、しっとりとした仕上がりに。髪に優しい。
チタン耐久性が高く、滑りが良いため髪への摩擦が少ない。
テフロン引っ掛かりにくい特性があるが、耐久性はやや劣る。
価格が安価なモデルに多い。
編集部

中でもおすすめはチタンプレート髪との摩擦を最小限に抑え、スムーズな使用感が得られます。滑りの悪いプレートはダメージの原因になるため、避けるようにしましょう。

ランキングを見る

④価格から選ぶ

ストレートアイロンの選び方③価格から選ぶ

安価なモデルは、基本的なスタイリング機能に特化していることが多いですが、高価格帯の製品はヘアケア機能や使いやすさが格段に優れている点が魅力です。

予算を重視するのも一つの方法ですが、必要な機能を備えたアイロンを選ぶことで満足度が大きく向上します。

編集部

髪へのダメージを抑えるヘアケア機能や耐久性の高い製品は、毎日のスタイリングを快適にするだけでなく、長く愛用できるのでおすすめです。

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン4選|ツヤツヤになるストレートアイロンを美容師が厳選

ランキングの根拠となる評価項目

ストレートアイロンを持つ

①操作性

髪の仕上がり

②髪の仕上がり

ヘアアイロンのプレート

③傷みにくさ

ランキングの根拠となるドライヤーの評価方法の詳細は、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。

スクロールできます
順位ポイントヘアケア機能操作性傷みにくさツヤ・うるおいコードの長さ重さ(本体)本体サイズ
1位
ヘアビューロン 4D Plus ストレート
バイオプログラミング ヘアビューロン 4D Plus ストレート
49,500円
総合評価
4.62
髪のダメージが気になる人におすすめ
バイオプログラミング 4.1 4.6 4.92.0m約422.5g293×29×85mm
2位
リファストレートアイロン プロ
リファ ストレートアイロン プロ
23,000円
総合評価
4.45

仕上がり&操作性に優れたモデル
初心者にもおすすめ
4.7 4.4 4.4約2.5m約325g約269mm×39mm×29mm
3位
ヤーマン スムースアイロンフォトイオン
ヤーマンスムースアイロンフォトイオン
22,000円
総合評価
4.2

軽くて操作しやすく仕上がりもツヤツヤ!
モイスチャーパルス 4.3 4.1 4.22.6m約260g29mm×40mm×289mm
4位
パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS9J
パナソニック ストレートアイロン ナノケア
18,810円
総合評価
4.1
コスパに優れたアイロンがほしい方に
ナノケア 3.8 4.1 4.3約1.7m約380g高さ26.7×幅3.15×奥行4.2cm
※全ての方にアレルギーや皮膚刺激がおきない、また、ニキビができないわけではありません。

1位
バイオプログラミング
ヘアビューロン 4D Plus ストレート

ヘアビューロン 4D Plus ストレートの基本情報
総合評価: 4.62
操作性4.1傷みにくさ4.6
ツヤ・うるおい4.9指通り・まとまり4.9

バイオプログラミング「ヘアビューロン 4D Plus ストレート」は、独自技術のバイオプログラミングを搭載したストレートヘアアイロンです。

クセを伸ばしたりスタイリングするだけでなく、使うたび髪の手触りが良くなり、ツヤがでて質感まで美しく変えてくれます。

髪の仕上がりがすごく良い毎日ストレートアイロンを使う、髪のダメージが気になる方におすすめです。

本当にキレイになるの?と思う方は一度、使ってみて欲しい。49,500円(税込)という価格は性能に見合うものと評価しています。

デメリットは、温まるまで時間がかかることとボディが重いこと

こんな人におすすめ
  • 長めボブ〜ロング(髪の長さ)
  • 普通〜多め(毛量)
  • くせ毛で髪が広がる・乾燥する・ごわつく
  • カラー(ブリーチ)やパーマによる髪のダメージが気になる
  • 髪をキレイに伸ばしていきたい

実際に使ってレビュー

ヘアビューロン 4D Plus ストレートを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点髪がしっとりとツヤツヤに仕上がり、サラサラとした手触りに感動しました。スタイリングの持続力も高く、一日中崩れにくいのが嬉しいポイントです。さらに、先端の丸みを活かして内巻きや外巻き、波巻きといった多彩なスタイルが簡単につくることができます。プレートの滑りが良く、髪への摩擦ダメージを軽減しつつ、厚みや量が多い髪でもしっかり挟める仕様になっています。

△気になる点は、設定温度に達するまで少し時間がかかることと重さです。先端部分に厚みがあるため、短い髪だと根元近くのスタイリングがやりにくい場合があります。さらに、プレート外側が熱くなるため、短い髪や細かい部分に使用する際は注意が必要です。

価格49,500円
ヘアケアバイオプログラミング
プレート素材ヘアビューロン4D Plus [ストレート] 専用セラミックス
機能自動電源オフ機能
温度調整約40℃~180℃
サイズ293×29×85mm
消費電力48W ±10%
電源AC 100V~240V 50/60Hz
重量約422.5g
コードの長さ2.0m(360度回転式コード)
保証メーカー保証6ヶ月
延長保証 1年6ヶ月
販売店直営店取扱店舗通販サイト
公式サイトhttps://bioprogramming-club.jp/
*価格はすべて税込

2位
MTG
リファ ストレートアイロン プロ

リファストレートアイロン プロ
総合評価: 4.45
操作性4.7傷みにくさ4.4
ツヤ・うるおい4.4指通り・まとまり4.3

リファ「ストレートアイロン プロ」は、、独自の技術「カーボンレイヤープレート」を採用し、ダメージを抑えてツヤを生み出し、美しくうるおいのあるストレートヘアをつくるヘアアイロンです。

熱の伝わりをマイルドにし、髪に残った水分による水蒸気爆発*を防ぎ、髪を傷つけにくい構造になっています。※水が非常に温度の高い物質と接触することにより、気化されて発生する爆発現象のこと

コンパクトなボディ&握りやすいグリップなので、手が小さい人でも扱いやすいのも嬉しいポイント。

しかし、ボディとプレートが小さめなため、一度に挟める髪の量が限られます。

特に、剛毛や毛量が多い髪の場合は、仕上げに少し時間がかかることがあるかもしれません。

こんな人におすすめ
  • 髪のツヤ感やうるおいを重視し、ダメージを最小限に抑えたい方
  • ストレートヘアだけでなく内巻きや外ハネなど多彩なスタイリングを楽しみたい方
  • 軽量で扱いやすいヘアアイロンを探している方
  • 忙しい朝でもスピーディーにスタイリングを仕上げたい方

実際に使ってレビュー

リファ ストレートアイロンの悪い口コミは本当?実際に使って効果検証レビュー

◎良い点天使の輪ができるほどツヤツヤに仕上がり、まるでサロン帰りのような美しい髪に仕上がります。巻き髪や外ハネ、波巻きなど、さまざまなスタイルが手軽に楽しめるので、毎日のスタイリングが楽しくなります。ヘッドがコンパクト設計のため根元付近までしっかりアイロンを通すことができます。さらに、軽量で握りやすいグリップデザインにより、長時間の使用でも手が疲れにくく、忙しい朝でも素早く使える温まりの速さも魅力的です。

△気になる点:プレートサイズやボディ形状の影響で、髪が硬くて太い剛毛の場合は挟みにくいことがあります。また、一度に挟める髪の量が少なめのため、毛量が多い方にはスタイリングに時間がかかると感じるかもしれません。

価格23,000円
ヘアケア
プレート素材アルミニウム(カーボンレイヤープレート)
機能自動電源オフ機能
海外使用可
温度調整5段階(20°C間隔)約140°C/160°C/180°C/200°C/220°C
サイズ約269mm×39mm×29mm(電源コード含まず)
消費電力約0-660W
電源AC 100V-240V 50/60Hz
重量約325g(電源コード含む)
コードの長さ約2.5m
保証1年保証
販売店取り扱い美容室・通販サイト
*価格はすべて税込

3位
ヤーマン
スムースアイロンフォトイオン

ヤーマン ストレートアイロンの基本情報
総合評価: 4.2
操作性4.3傷みにくさ4.1
ツヤ・うるおい4.2指通り・まとまり4.2

ヤーマン「スムースアイロンフォトイオン」は、熱ダメージを最低限に留めて髪の水分を保つ、独自のヒーター・プレート構造を採用したヘアアイロンです。

滑らかなプレートと凹凸溝のあるボディでストレートはもちろん、ウェーブやカールヘアも簡単につくることができます。アイロンが苦手な不器用な方にもおすすめ!

ダメージを軽減するようなプレートを採用しているので毎日使う方は必見です。

こんな人におすすめ
  • 髪ダメージが気になる方
  • ヘアカラーを長く楽しみたい方
  • 不器用でアイロンを使うのが苦手な方
  • 初めてヘアアイロンを購入する方
  • 毎日アイロンを使う方

実際に使ってレビュー

ヤーマン ストレートアイロンの悪い口コミを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点髪が軽くサラサラな質感に仕上がり、毎日のスタイリングが楽しくなります。プレートの滑りがスムーズで髪が絡まないため、操作中のストレスを感じにくいのが嬉しいポイント。本体が握りやすいデザインで、長時間の使用でも手が疲れにくく、デジタル表示で温度が一目で確認できる点も便利です。

△気になる点アイロンの開閉ロックがやや固めで、操作に少し力が必要なことです。この点が改善されると、より使いやすさが向上すると思います。

価格22,000円
ヘアケアモイスチャーパルス
プレート素材PET,ポリカーボネート,ABS樹脂,アルミ,ガラス,トルマリン
機能
温度調整140~180℃(10℃刻みの5段階)
サイズ29mm×40mm×289mm( W×D×H)(コード長2.6m)
消費電力42W
電源AC100V 50/60Hz
重量約260g(電源コード含まず)
コードの長さ2.6m
保証1年間
販売店家電量販店・通販サイト・公式サイト
公式サイトhttps://www.ya-man-tokyo-japan.com/
*価格はすべて税込

4位
パナソニック
ストレートアイロン ナノケア

パナソニック ヘアアイロン ナノケアの基本情報
総合評価: 4.1
操作性3.8傷みにくさ4.1
ツヤ・うるおい4.3指通り・まとまり4.2

パナソニック「ストレートアイロン ナノケア」は、髪に水分を浸透させ、キューティクルを引き締めるナノイー搭載のヘアアイロンです。

摩擦を低減し、髪が傷みにくくなる「スムースグロスコーティングプラス」で髪のつっかかりを抑え、摩擦によるキューティクルの損傷を防ぎます。

うねりや広がり、乾燥しやすいくせ毛に最適!うるおいのあるツヤツヤ質感を実感できるのが嬉しいポイントです。

ただし、ボディの形状が原因で、波ウェーブやおくれ毛のポイント巻きなど、細かいスタイリングがややしにくい点は気になりました。

こんな人におすすめ
  • うねり・広がりやすいくせ毛
  • 乾燥しやすい髪質
  • コスパを重視する(ベーシックモデル推薦)
  • スピーディーに温まるアイロンを探している

実際に使ってレビュー

パナソニック ヘアアイロン ナノケアを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点髪がつるんとしたツヤツヤの質感に仕上がるのが大きな魅力です。クセ毛をしっかり伸ばせる挟みやすい設計で、ストレートヘアやワンカールのスタイリングが簡単にできるため、初心者でも安心して使えます。手にフィットするグリップと、360°回転式コードの組み合わせで操作性も抜群です。

△気になる点本体が少し大きく重いため、長時間使用すると手や腕が疲れやすい。また、プレート横のプラスチック部分が髪に擦れることがあり、スタイリング中に気になることも。ヘッドの形状的に波ウェーブのスタイリングには不向きです。

価格18,810円
ヘアケアナノケア
プレート素材スムースグロスコーティング
機能自動電源オフ機能
海外使用可
温度調整約130/155/170/185/200 ℃(5段階)
サイズ高さ26.7×幅3.15×奥行4.2cm
消費電力AC100-120 V:150-215 W
AC220-240 V:720-855 W
電源AC100-120 V
AC220-240 V
重量約380g
コードの長さ約1.7m(360° 回転式コード)
保証1年間
販売店家電量販店・通販サイト
公式サイトhttps://panasonic.jp/
*価格はすべて税込

ヘアアイロンに関する疑問解消Q&A

Q ヘアアイロンの寿命は?

ヘアアイロンの寿命は、メーカーや使用頻度、使用環境によって異なりますが、一般的には2~5年程度とされています。

プレートのコーティングが剥がれたり、温度が均一に伝わらなくなったりした場合は、買い替えを検討するタイミングです。

Q ヘアアイロンの寿命を長持ちさせるには?

使用後の冷却

使用後は、熱が完全に冷めてから収納することで内部パーツの劣化を防ぎます。

プレートの掃除

スタイリング剤や髪の汚れが付着したままだと、プレートの性能が低下します。柔らかい布で定期的に拭き取ることで、プレートを清潔に保ちましょう

コードの取り扱い

コードを強く引っ張ったり絡ませたりするのは断線の原因になります。使用後は丁寧にまとめ、無理な力をかけないようにしましょう

湿気を避けた保管

湿気が多い場所での保管は、内部が錆びたり故障の原因になります。乾燥した場所で保管するのがベストです。

Q 安いヘアアイロンと高いヘアアイロンでは何が違いますか?

高いヘアアイロンは熱が均一に伝わり、滑らかで美しい仕上がりが期待できます。さらに、マイナスイオンや髪へのダメージを抑える機能が搭載されていることが多く、耐久性や使い勝手も優れています。

一方、安いモデルは温度ムラが生じやすく、基本的な機能のみで壊れやすい傾向があります。求める仕上がりや使用頻度に合わせて選びましょう。

ヘアアイロンの上手な使い方

傷まないストレートアイロンの使い方

①髪が濡れている状態で使わない

濡れた髪にアイロンを当てると、水蒸気爆発が起きて髪が熱変性を起こし、一瞬でダメージヘアになってしまいます。

必ず髪を完全に乾かしてからアイロンを使うことが大切です。

特に、ミスト系のスプレーを使う場合は、しっかり乾かしてからアイロンを当ててください

②髪を挟む強さに気をつける

アイロンで髪を挟む際、力を入れすぎるとダメージの原因になります。

特に巻き髪を作る時は、無意識に強く挟んでしまうことがあるため、軽い力で挟むことを心がけましょう

③キューティクルに逆らわない

アイロンを逆毛の方向に動かすと、キューティクルが剥がれやすくなり、枝毛や切れ毛の原因になります。

根元から毛先に向かってキューティクルの流れに沿ってアイロンを動かすことで、髪を守りながらスタイリングできます。

④同じ部分を繰り返し通さない

同じ部分に繰り返しアイロンを通すと、髪が乾燥して傷みやすくなるため注意が必要です。

やり直したい場合は、一度霧吹きで湿らせてからドライヤーで乾かし、その後に再度アイロンを使うようにしましょう。

まとめ

気になるヘアアイロンは見つかりましたか?

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンを厳選してご紹介しました。選ぶ際には、性能と価格のバランスが重要です。

迷っている方には、バランスが取れた性能を持つ「リファ」を特におすすめします。

髪の美しさをとことん追求したい方や、ミディアムからロングヘアで髪の量が多い方には「4D Plus」が最適です。

一方、手頃な価格で優れた機能を求める方には、ナノケアのベーシックモデルがぴったり。

ぜひ、自分に合ったヘアアイロンを見つけて、美しい髪を手に入れてください。

おすすめのヘアアイロンをもう一度見たい方は、こちらからチェックできます。

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)