ブリーチ後におすすめのセルフカラー|人気アイテムから美容師が厳選
ブリーチ後のセルフカラーって何を使えばいいの?
おすすめのカラー剤が知りたい!
この記事では、セルフでダブルカラーするときにおすすめのヘアカラー剤を紹介します。
ドラッグストアやオンラインで手軽に購入できる高品質なアイテムを厳選しました。
おすすめをすぐ見たい方は「ブリーチ後におすすめのセルフカラー」からチェックできます。
監修者
美容師 下川直人
経歴・詳細はこちら
株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許
- 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
ブリーチ後におすすめのセルフカラーの選び方
①乳液タイプか泡タイプ、カラートリートメントから選ぶ
市販のヘアカラーには、乳液タイプと泡タイプ、カラートリートメントがあります。それぞれの特徴を知って、自分に合ったタイプを選びましょう。
タイプ別の特徴
タイプ | メリット | デメリット | おすすめ |
---|---|---|---|
乳液 クリーム | 染まりが良い | 均一に塗るのが難しい ムラになりやすい | 太い・硬い髪質 染まりにくい髪 |
泡タイプ | 髪に馴染ませやすい ムラなく塗布できる | 染毛力がやや弱め | 細い・柔らかい髪質 セルフカラーが苦手・初心者 |
カラートリートメント | 染まりが良い 髪が傷まない | 色落ちが早い | 高発色な仕上がりを求める 髪のダメージが気になる |
②色を選ぶ
ヘアカラーの色は、①なりたいイメージ②パーソナルカラーに合わせて選ぶのがおすすめです。
①なりたいイメージから色を選ぶ
イメージに合わせた色選び
目指すイメージ | カラー |
---|---|
クール系 かっこいい | 寒色系カラー アッシュ、グレー、グレージュ、ブルージュ、マット、オリーブ |
落ち着いた印象 | ブラウンベース ダークブラウン、アッシュブラウン、オリーブブラウン、チョコレートブラウン |
ガーリー系 可愛らしい | 暖色系カラー オレンジ、ピンク、レッド、イエロー |
②パーソナルカラーから似合う色を選ぶ
それぞれのパーソナルカラーに合った「似合う色」を選ぶことで、自分の魅力を引き出すヘアカラーを楽しむことができます。
パーソナルカラーに合わせた色選び
パーソナルカラー | 似合う色 | 似合わない色 |
---|---|---|
イエベ春 | オリーブベージュ オリーブブラウン オレンジベージュ ライトブラウン ゴールドベージュ アッシュベージュ | ブルー系 |
ブルベ夏 | アッシュブラウン グレージュ ブルージュ ローズピンク ラベンダーカラー ラベンダーアッシュ | イエロー系 オレンジ系 |
イエベ秋 | ダークブラウン チョコレートブラウン オリーブブラウン カーキグレージュ カッパーブラウン レッドブラウン | アッシュ系 グレー系 |
ブルベ冬 | ダークグレージュ ワインレッド ダークブラウン ブルーブラック 黒髪 | イエロー系 オレンジ系 |
また、選びにくい場合は避けたい「似合わない色」を参考にするのも良いでしょう。
③明るさ(トーン)から選ぶ
明るさ(トーン)から選ぶ時は、カラーチャートをチェックしましょう。
明るさのイメージ
トーン | 仕上がりイメージ |
---|---|
6〜7 | 黒髪 就職活動向け |
7〜8 | 暗めの髪色 地毛より少し明るい |
9〜10 | ナチュラルな茶色 色落ちすると明るくなる |
11〜12 | やや明るめの髪色 色落ち早め |
13〜 | 明るめの髪色 ブリーチが必要 |
明るさトーンについては「髪色・トーンって何?美容師が詳しく解説【レベル別のおすすめヘアカラーを紹介】- LALAヘアカタログ 」で解説しています。
トーンの数字で判断がつかない場合は、パッケージ裏に掲載されている仕上がり写真を参考にして、自分のイメージに近い色を選びましょう。
④容量を確認する
髪の長さや毛量に応じて、適切な量のヘアカラーを準備することが大切です。
途中で足りなくなると、染めムラが生じやすくなります。髪の量が多い方やロングヘアの方は、必ず多めに用意しておくと安心です。
ブリーチ後におすすめのセルフカラー|人気アイテムから美容師が厳選
商品 | ポイント | タイプ | 放置時間 | 1箱で染められる髪の長さ |
---|---|---|---|---|
1位 ロレアル パリ オレオリュクス 1,980円 | 透明感のあるブラウン系の仕上がり 仕上がりの質感もすごく良い | クリームタイプ | 30分 | セミロング |
2位 花王 リーゼ ティントカラージェル 1,209円 | ブリーチなしでも高発色 ピンク系やオレンジ系はとくにおすすめ | 乳液タイプ | 30分 | セミロング |
3位 ホーユー ビューティラボ ホイップヘアカラー 684円 | 簡単にムラなく染められる泡タイプ セルフカラー初心者の方 不器用な方におすすめ | 泡タイプ | 30分 | セミロング (肩につく程度) |
4位 ホーユー ビューティーン メイクアップカラー 655円 | 明るい髪に鮮やかに発色 ブリーチヘア向け | 泡タイプ | 25分 | セミロング (肩につく程度) |
5位 花王 リーゼ ブリーチオンカラー 879円 | ブリーチ後の髪に透明感カラーをプラス ハイトーンカラーを楽しみたい方に | 泡タイプ | 20〜30分 | セミロング |
6位 サイオス イルーセント ミルキーヘアカラー 882円 | ブリーチなしでも透明感カラー 手で揉み込むだけで簡単に塗布 | 乳液タイプ | 20分 | セミロング〜 ロング |
7位 ダリア パルティ カラーリングミルク ヘアカラー 596円 | 低価格が魅力 乳液でトリートメント感覚で塗れる | 乳液タイプ | 20分 | セミロング〜 ロング |
8位 花王 リーゼ 泡カラー 836円 | 濃密な泡タイプで根元もしっかり染まる ブラウン系やベージュ系の色味がキレイ | 泡タイプ | 約20~30分 | セミロング程度 (肩から脇の下くらいの長さ) |
9位 ヘンケルジャパン フレッシュライト ミルキーヘアカラー 481円 | 低価格でカラー剤を購入したい方におすすめ | 乳液タイプ | 10〜20分 | セミロング程度 |
10位 マンダム ルシードエル ミルクジャムヘアカラー 611円 | ベージュ系やブラウン系にしたい方におすすめ | 乳液タイプ | 15〜25分 | セミロング (肩につく程度) |
1位
花王
リーゼ ブリーチオンカラー
タイプ | 泡タイプ |
---|---|
カラー | 4色 |
放置時間 | 20〜30分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング(肩につく程度) |
花王「リーゼ ブリーチオンカラー」は、ブリーチ後の髪に透明感のあるカラーを簡単にプラスできる泡タイプのヘアカラーです。
- ブリーチ後のカラー向け
- 黄みを抑えるバイオレットをブレンド
色落ちがキレイ - 低アルカリ処方
手でもみこむだけでムラなく染められる泡タイプ。
ブリーチ履歴がある方やハイトーンカラーを楽しみたい方におすすめです。
ただし、ブリーチをしていても明度が低い状態だと、あまりキレイに発色しません。
ブリーチでしっかりとベースを作ってから使用するのがおすすめです。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、透明感のあるキレイな発色。バイオレットが配合されていて、色落ちも透明感のある柔らかい髪色に。付属のトリートメントが髪の内部までしっかり補修し、枝毛や切れ毛を防いでなめらかな仕上がりに整えてくれるのも嬉しいポイントです。
△気になる点は、ブリーチをしていても明度の低い髪に使用しても、あまり発色しないのがデメリットです。ブリーチ後なので仕方のないことですが、やはりカラーの持続力がやや短めです。
価格 | 879円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、手袋、洗い流さないトリートメント |
使用説明書 | https://www.kao.co.jp/ |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://www.kao.co.jp/ |
カラーチャート
2位
ホーユー
ビューティーン メイクアップカラー
タイプ | 乳液タイプ |
---|---|
カラー | 13色 |
放置時間 | 25分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング(肩につく程度) |
ホーユー「ビューティーン メイクアップカラー 」は、明るい髪に鮮やかに発色する泡立つ乳液タイプのヘアカラーです。
- ブリーチヘア向け
- 色ムラになりにくい泡立つ乳液タイプ
乳液をもみこむだけで髪全体に行き渡る - カラーリング直後用シャンプーとアフターカラー美容液が付属
染めた後の髪をしっかりケア - ボタニカルオイル配合
ひまわりオイル&ツバキオイル
泡立つ乳液なので、もみ込みながら馴染ませれば髪全体にいきわたりムラなく染めることができます。セルフカラー初心者にもおすすめです。
ブリーチ履歴のある明るい髪だとキレイに発色するが、ブリーチしていない黒髪や暗い髪色では、色が入りにくいです。
ブリーチを使用した明るい髪への使用がおすすめです。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、鮮やかな発色と使いやすさが魅力。特に明るめの髪にしっかりと色が入りやすく、ビビッドなカラーやトレンド感のある色味を楽しみたい方におすすめです。
泡立つ乳液タイプで、髪全体にムラなく塗りやすいため、セルフカラー初心者でも扱いやすい。さらに、カラーリング後のケアができるシャンプーやアフターカラー美容液が付属しているのも嬉しいポイントです。
△気になる点は、色持ちの短さが気になりました。シャンプーのたびに色落ちしやすく、長期間カラーをキープするには定期的な染め直しが必要です。
価格 | 655円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、手袋、シャンプー、洗い流さないトリートメント |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://www.beauteen.jp/ |
カラーチャート
3位
花王
リーゼ ティントカラージェル
タイプ | 乳液タイプ |
---|---|
カラー | 12色 |
放置時間 | 30分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング(肩につく程度) |
花王「リーゼ ティントカラージェル」は、髪にやさしく手軽にセルフカラーができるジェルタイプのヘアカラーです。
- 「ティント処方」を採用
髪の表面をコーティングして色がしっかり密着 - 低刺激処方
髪や頭皮への負担が少ない処方
ティント処方なので、一般的なカラー剤に比べて発色が良いのが最大の特徴です。
しっかりと鮮やかに発色したカラーを求める方向けのカラー剤です。ピンク系やオレンジ系はとくにおすすめです。
カラー後のダメージを抑えるトリートメントや洗い流さないトリートメントが2包も付属している点も魅力です。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、ティント処方のおかげで鮮やかな発色が長く続くこと。カラー後もなめらかな指通りになるのも魅力です。ジェルタイプならではの塗りやすさ、髪全体にムラなく均一にカラーを塗布することができます。
△気になる点は、コーティングされているので仕方がないですが、シャンプーのたびに色落ちすること。黒髪用ですが、暗めの髪色に染めると思ったよりもは発色が控えめになります。
価格 | 1,209円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、手袋、トリートメント2包、洗い流さないトリートメント2包 |
使用説明書 | https://www.kao.co.jp/ |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://www.kao.co.jp/ |
カラーチャート
4位
シュワルツコフ
got2b ボンディング・メタリックス ヘアカラー
タイプ | 乳液タイプ |
---|---|
カラー | 10色 |
放置時間 | 20分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング(肩につく程度) |
シュワルツコフ「got2b ボンディング・メタリックス ヘアカラー 」は、ブリーチ後のダブルカラーに最適なヘアカラー剤です。
- ブリーチ後のカラー向け
- ボンディング・テクノロジー搭載
「毛髪内部を保護・強化する」という新しい発想 - 低アルカリ処方
明るくした髪に最適な高発色カラーで、自宅でもサロンクオリティの仕上がりに。
ブリーチ履歴がある方やハイトーンカラーを楽しみたい方におすすめです。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、発色の良さや仕上がりのツヤ感。ダメージを抑えながらカラーを楽しみたい方に最適です。ケープやイヤーカバーなども同封されているため、セルフカラー初心者でも使いやすい仕様になっています。
△気になる点は、色落ちが早めかなと思いました。
価格 | 890円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、ケープ、イヤカバー/手袋/使用説明書 |
使用説明書 | |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://got2b.jp/ |
カラーチャート
5位
サイオス
イルーセント ミルキーヘアカラー
タイプ | 乳液タイプ |
---|---|
カラー | 12色 |
放置時間 | 20分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング〜ロング |
サイオス「イルーセント ミルキーヘアカラー」は、手で揉み込むだけで簡単に塗布できるミルキータイプのヘアカラーです。
- イルーセントカラー処方
赤味を感じない透明感のある髪色に - カラーロックテクノロジー※を採用
透明感をキープしながら髪色がゆっくり色落ちする※ケラチンPPT(毛髪保護・色持ち成分) - カラーセーブ ヘアトリートメントが付属
染めた髪のダメージをしっかり補修して色持ちアップ
カラーバリエーションが豊富で仕上がりの発色がキレイなカラー剤です。
また、塗りやすい乳液タイプなので、セルフカラー初心者におすすめのヘアカラー剤です。
太い・硬い髪など染まりにくい髪質の場合は、発色が弱めに感じました。パッケージ写真のような仕上がりを求める場合は、ブリーチでベースづくりをした方が良いかもしれません。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、ブリーチなしでも透明感のある鮮やかな発色が楽しめるのが大きな魅力です。豊富なカラーバリエーションで、トレンドカラーから定番カラーまで幅広く揃っており、自分の好みに合った色を選びやすい点も魅力です。 乳液タイプなので、髪に馴染ませやすく、手で揉み込むだけでムラなく染まるため、セルフカラー初心者や不器用な方でも簡単に使えます。
△気になる点は、染まりにくい髪質(髪が硬くて太い)の場合、発色が弱く感じることがあります。明るめのベースカラーの場合は問題ありませんが、仕上がりイメージによってはブリーチを使ったベース作りが必要になるかもしれません。また、使用後に髪のパサつきが少し気になりました。付属のトリートメントだけではケアとして不十分かもしれません。
価格 | 882円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、サイオス カラーセーブ ヘアトリートメント、使用説明書、手袋 |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://syoss-selfcoloring.jp/ |
カラーチャート
6位
ヘンケルジャパン
フレッシュライト ミルキーヘアカラー
タイプ | 乳液タイプ |
---|---|
カラー | 12色 |
放置時間 | 10〜20分 |
1箱で染められる髪の長さ | セミロング程度 |
ヘンケルジャパン「フレッシュライト ミルキーヘアカラー」は、ムラなく塗れるくし型ノズルで乳液タイプのヘアカラーです。
- 「Wオイル*配合」配合
*グレープシードオイル、流動パラフィン - 髪にうるおいを与える「8種類のアミノ酸」配合
*セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、 アルギニン、リシン、スレオニン、プロリン
髪にツヤを与える成分が配合されており、染めた後も美しい仕上がり。
低価格でカラー剤を購入したい方におすすめです。
実際に使ってレビュー
◎良い点は、髪にムラなく塗布しやすい乳液タイプ。初心者でも扱いやすい。さらに、カラー後の髪をケアする「アフターカラーヘアマスク」が付属しており、染めた後の髪もしっとりとまとまります。甘めのフローラルな香りが施術中の不快感を抑え、快適にカラーリングができる点も魅力です。
△気になる点は、暗めベースに染めた結果、思ったほど色が入りませんでした。また、色持ちも少し短めに感じました。染めた直後はツヤ感がある仕上がりでしたが、時間が経つと毛先のパサつきが気になりました。
価格 | 481円 Amazon調べ |
付属品 | 1剤、2剤、オイル ヘアマスク、使用説明書、手袋、くし型ノズル |
販売店 | ドラッグストア・通販サイト |
公式サイト | https://www.freshlight.jp/ |
カラーチャート
ブリーチ後におすすめのカラートリートメント(カラーバター)
エンシェールズ カラーバター
迷ったらコレ!ベストセラーの人気カラーバター
「エンシェールズ カラーバター 」は、トリートメントタイプのヘアカラー剤で通常のカラーにはできない高発色な仕上がりが特徴です。
塩基性染料+HC染料なので、髪の表面に色を絵の具のように着色するタイプ。髪を傷めずむしろケアしながら同時にヘアカラーができるのもカラーバターの魅力です。
エクステやパーマをしていても色ムラになりにくくキレイに染まります!
普段使って市販のトリートメントと混ぜて、色を薄めたりミックスしたりすることで好みの色に調整できます。
色種類 | 23色 |
放置時間 | 15分~20分放置 |
1箱で染められる髪の長さ | ショートヘアからセミロングまでの長さで全頭約1回分 |
got2b ボンディング・カラーマスク
デザインカラーにおすすめカラーマスク
「got2b ボンディング・カラーマスク」は、ダメージ髪も芯から補修しっかり思い通りの発色!高発色な仕上がりのカラーマスクです。
明るい髪や褪色した髪に鮮やかな色みに仕上がります。他のカラーとミックスすればオリジナルカラーも可能。
色種類 | 7色 |
放置時間 | 5~20分放置 |
1箱で染められる髪の長さ | ピンポン玉1~2個分(ショートヘア) |
セルフカラーで上手に染めるコツ
① 適量を塗布する
染まりやすい部分と染まりにくい部分を見極め、塗布量を調整することが重要です。
染まりやすい部分
こめかみ、頭頂部(つむじ)→ 少なめに塗布
染まりにくい部分
襟足、もみあげ → 多めに塗布
②乾いた髪に塗る
濡れた髪にカラー剤を塗ると色ムラになりやすくなります。髪が濡れてしまった場合は、ドライヤーでしっかり乾かしてから塗布しましょう。
③室温に注意する
カラー剤は室温20〜30℃が適温です。
寒い場所で染めると色が入りにくくなるので、事前に部屋を暖かくしておくとよりキレイに染まります。
④カラー剤は2箱用意する
ショートヘア以外の方は、カラー剤を2箱用意するのがおすすめです。
毛量や髪質によって必要量が変わるため、足りなくなるリスクを避けるためにも多めに準備しておきましょう。
途中で薬剤が足りなくなると、ムラ染めの原因になります。
⑤すすぎはぬるま湯(約38℃)で
カラー剤を洗い流す際は、38℃前後のぬるま湯を使用しましょう。
熱すぎるお湯は染料が流れやすくなり、色落ちの原因に。適温で優しく洗い流すことで、髪色の持ちが良くなります。
【Q&A】ブリーチ後のセルフカラーに関する疑問を美容師が回答
Q. ブリーチ後にセルフカラーをするときの注意点は?
ブリーチ後の髪はダメージを受けているため、低刺激で保湿成分が配合されたカラー剤を選びましょう。カ
ラー前後のトリートメントでしっかりケアすることも大切です。
Q. セルフカラーの色持ちを良くする方法は?
カラー後は24時間シャンプーを控え、洗浄力がマイルドなカラーシャンプーを使用しましょう。
洗髪の際は熱すぎないぬるま湯(約38℃)を使い、髪へのダメージを抑えましょう。
また、シャンプー後は塗れたままにせず、すぐに乾かすようにすると色落ち防止に効果的です。
Q4. ブリーチ後にセルフカラーを繰り返すと髪はどうなる?
繰り返しのカラーは髪のパサつきや切れ毛の原因になります。
カラーの頻度を控えめにし、集中ケア用のトリートメントやヘアオイルでしっかり補修しましょう。
まとめ
ブリーチヘアにおすすめの市販ヘアカラーを紹介してきました。
気になるカラー剤は見つかりましたか?
ダメージが気になる方はカラートリートメントやカラーバターがおすすめです。
ランキング上位のセルフカラーは使いやすくて初心者の方にもおすすめです。是非、参考にしてください。
おすすめセルフカラーをもう一度見たい方は、こちらからチェックできます。
- ヘアカラー (医薬部外品) は、使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。
- ヘアカラーをご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験 (パッチテスト) をしてください。
- ヘアカラーでかぶれたことのある⽅は絶対に使⽤しないでください。