クオルシア 紫シャンプーの口コミを徹底調査|緑になるって本当?実際に使って効果検証レビュー
![クオルシア 紫シャンプーの口コミ評価&効果的な使い方を解説【美容師が実際に使ってレビュー】](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2021/11/6e58a58cd2dba41243a8e33109dc2d27.jpg)
クオルシアの紫シャンプーって本当に良いの?
悪い口コミも見ておきたい!
この記事では、クオルシア 紫シャンプーの口コミを調査し、美容師が使って効果検証レビューしていきます。
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2024/09/6f9170d47c26b8186f2d80acec76b162.jpg)
良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介します。
結論から申しますと、色の濃いムラシャンを使いたい方におすすめのカラーシャンプーです。
ブリーチヘアの黄色味をしっかり抑え、やわらかなベージュ系の色味に仕上がりとてもキレイです!詳しくは記事内容をご覧ください。
当記事では、以下の内容を解説します。
![下川直人のプロフィール写真](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/shimokawanaoto_profile_image-e1711272476938.png)
監修者
美容師 下川直人
経歴・詳細はこちら
株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許
- 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。
【悪い口コミ】低評価レビューをまとめて紹介
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2025/01/69a93c1f7b2d074764d8fd898c543e47.webp)
悪い口コミまとめ | 良い口コミまとめ |
---|---|
• 濃く入りすぎる • 香りが好みではない • 髪がぎしぎしする | • 様々なムラシャンを試した中でリピートしているのはこれだけ • 色持ちが非常に良い • 黄色味をしっかり消してくれる • きしみが少なく、ゴワゴワしない • カラーシャンプーなのにしっとり感がある。 |
クオルシアのムラシャンは、発色の良さや使い心地で多くのユーザーから高評価を得ていますが、一部では低評価の声も見られます。
ここでは、具体的な悪い口コミをピックアップし、それに対する対策や美容師からのアドバイスをご紹介します。
悪い口コミ①色が濃く入りすぎる
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2024/10/e771030fefac8bb78c4d857199c70ae1.webp)
色味が濃すぎて髪が紫色になってしまった
クオルシアのムラシャンは発色が非常に良く、放置時間が長すぎると予想以上に濃い色に染まってしまうことがあります。
特にダメージが蓄積した毛先は色が濃く入りやすく、根元や中間部分に比べて仕上がりに差が出やすい点に注意が必要です。
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/shimokawanaoto_profile_image-e1711272476938.png)
初めて使用する場合は、シャンプーと混ぜて薄めるか、放置時間を短めにして試すのがおすすめです。色が濃く入りすぎるのを防ぎ、仕上がりを調整しやすくなります。
悪い口コミ②香りが好みではない
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2024/10/e771030fefac8bb78c4d857199c70ae1.webp)
フルーティーな香りが強すぎて苦手
香りの感じ方は個人差があるため、好みが分かれるポイントです。
ですが、クオルシア 紫シャンプーの香りに関して、「とっても香りが良い」「カラーシャンプーで1番香り良い」というポジティブな評価方が圧倒的に多くあります。
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/shimokawanaoto_profile_image-e1711272476938.png)
香りに敏感な方は、購入前に美容室で実際に香りを確認させてもらうのがおすすめです。
どこで売ってる?販売店情報はこちら
悪い口コミ③髪がぎしぎしする
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2024/10/e771030fefac8bb78c4d857199c70ae1.webp)
髪がきしむように感じた
ダメージが蓄積した髪の場合、使用後に髪がきしむと感じることがあります。
ただし、実際にクオルシア 紫シャンプーを使用して検証した結果、特別きしみやすいという印象は受けませんでした。
![](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/shimokawanaoto_profile_image-e1711272476938.png)
ムラシャン使用後には、コンディショニング効果の高いトリートメントを使用することで、髪のきしみが軽減し、手触りが滑らかになります。『デミ コンポジオ CMCリペア トリートメント』がおすすめです。
クオルシア カラーシャンプー パープル
![クオルシア カラーシャンプー パープル](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/51dfdc706f59c6399831c019bfeefaa9.jpg)
【メリット・デメリット】美容師が実際に使って効果検証レビュー
![クオルシア 紫シャンプーを実際に使って口コミ評価レビュー](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2023/02/3c181a92e8bbe7f5f901a3d81334f2c2.jpg)
総合評価 4.57 | |
---|---|
泡立ち・洗い心地:4.6 | 髪のきしみ:4.4 |
染まりの良さ:4.8 | 使いやすさ:4.5 |
結論
とにかく濃い紫シャンプーを求める方におすすめのムラシャンです。
ラベンダーパープルの色味で黄色味をしっかり抑え、仕上がりの色味もキレイです!
放置時間が長いと髪が真紫になる可能性があるので注意が必要です。
泡立ちや洗い心地が良く、ブリーチ毛でもきしまずサラサラに仕上がります。
フルーティーな柑橘系の香りは、好みが分かれるかもしれませんが、個人的には良かったです。
◎良い点
- とにかく色が濃くてしっかりと染まる
- 泡立ちがとても良く、ふわふわな泡質ができる
- すすぎの時のきしみ・絡まることがなかった
- 時間をほぼ置かなくてもしっかりと染まる
△気になる点
- フルーティーな香りは好き嫌いが分かれる
- 色が濃いので入り過ぎに注意が必要
①泡立ち・洗い心地
![クオルシア 紫シャンプーの泡立ち](https://lalahair.co.jp/magazine/wp-content/uploads/2021/11/4-2.jpg)
クオルシア 紫シャンプーは泡立ちが非常に良く、軽くてふわふわしたモコモコ泡が簡単に作れます。弾力感は控えめながらも、ブリーチ毛にも優しい設計で、摩擦を軽減しながらしっかりと洗える点が魅力です。
フルーティーな柑橘系の香りが特徴で、しっかりとした存在感があります。そのため、人によっては好みが分かれる可能性があります。
②髪のきしみ
洗い上がりの髪はきしむことがなく、乾かした後もさっぱりとした仕上がりです。
特に、ダメージレベルが高いブリーチ毛でも使いやすく、髪への配慮が感じられるムラシャンです。
③染まり(ビフォーアフター)
![クオルシア 紫シャンプーの染まり(ビフォーアフター)](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/292924526c2b8c9e22f5e71effb4bbe5.jpg)
クオルシア 紫シャンプーを実際に使用して検証した結果、5分放置しただけで非常に濃い紫色が髪に入ることが分かりました(左: 使用前、右: 使用後)。
この染まり具合は、放置時間が長いほどしっかりと染まるため、初めて使用する場合は、3〜5分程度の放置で様子を見ながら調整することをおすすめします。
他社製品と比較
![紫シャンプー商品比較](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2023/02/ee3a37601d217e400bdb67a76afd5cc5.jpg)
クオルシアの紫色の入りは、他の紫シャンプーと比較して圧倒的に濃く、発色が非常に優れているのが特徴です。泡立てた段階からその色味の違いがはっきりと分かり、濃い発色を求める方には最適な選択肢と言えます。
ただし、ナチュラルな仕上がりを希望する場合は、他の紫シャンプーのほうが適しているかもしれません。
また、ネガティブな要素として、放置時間が長すぎると予想以上に色が濃く入りすぎる点が挙げられます。適切な使用時間を守ることで、理想の仕上がりを手に入れられるでしょう。
④使いやすさ
短時間でしっかりと染毛・発色してくれるため、忙しい方でも手軽に扱える便利さが魅力です。
素手で使用した際の色移りも比較的軽く、石鹸で簡単に落とせるため、気軽に使用できます(染まらないわけではないので注意が必要)。
また、安定感のあるボトルと蓋のデザインにより、使用中のストレスを感じにくいのもポイント。
縦長のスリムなボトル形状は、省スペース設計で保管しやすく、バスルームの収納にも適しています。シンプルで使いやすい設計が、日常のヘアケアを快適にサポートしてくれます。
クオルシア カラーシャンプー パープル
![クオルシア カラーシャンプー パープル](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/51dfdc706f59c6399831c019bfeefaa9.jpg)
【基本情報】リファビューテック ドライヤープロの特徴
![クオルシア 紫シャンプーの基本情報](https://lalahair.co.jp/magazine/wp-content/uploads/2021/11/1-2.jpg)
商品名 | クオルシア カラーシャンプー パープル |
メーカー | フィヨーレ |
価格 | 1,700円 |
容量 | 250mL |
カラー | パープル |
取り扱い店 | 美容室・ドンキホーテ・通販サイト |
公式サイト | https://www.fiole.jp/ |
フィヨーレ クオルシア カラーシャンプー パープルは、高明度で高彩度なカラーが楽しめるクオルシアラインのカラーシャンプーです。
色の発色や染着性が高いとネットで話題になっていて人気ムラシャンの一つです。
髪と頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄処方で、カラーの繰り返しでダメージを受けた髪をサポート。
さらに、13 種の植物エキスとダメージケア成分※を配合。染めたてのサロンカラーを長持ちさせます。
※加水分解ケラチン(羊毛)
どこで売ってる?販売店情報はこちら
成分解析
![クオルシア 紫シャンプーの全成分](https://lalahair.co.jp/magazine/wp-content/uploads/2021/11/3-2.jpg)
全成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリチン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー葉エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/-)紫401、HC青2、塩基性赤51
洗浄成分をチェック
- ココイルグルタミン酸TEA
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- ラウリルヒドロキシスルタイン
洗浄力が弱く低刺激なココイルグルタミン酸TEA、洗浄力が強めのオレフィン(C14-16)スルホン酸Na、泡立ちアップや刺激性の緩和作用のあるコカミドプロピルベタインを配合しています。
ブリーチ毛でも安心して使えるバランスの良い洗浄成分で構成されているのが特徴です。
毛髪補修成分をチェック
髪にハリ・コシを与える毛髪補修成分加水分解ケラチン(羊毛)が配合されています。
頭皮ケア成分をチェック
- ローマカミツレ花エキス
- オドリコソウ花エキス
- ゴボウ根エキス
- セイヨウキズタ葉/茎エキス
- アルニカ花エキス
- オランダガラシ葉/茎エキス
- ニンニク根エキス
- ローズマリー葉エキス
- セイヨウアカマツ球果エキス
- グリチルリチン酸2K
- ボタンエキス
- フユボダイジュ花エキス
- コンフリー葉エキス
クオルシア 紫シャンプーに関する疑問解消【Q&A】
Q. クオルシア 紫シャンプーを使うと緑になるって本当?
緑っぽくなりにくく、むしろ紫色がしっかりと発色するカラーシャンプーでした。
Q. クオルシア 紫シャンプーは毎日使っても良いですか?
ヘアカラー後の1週間は毎日使用し、そのあとは2〜3日に1回程度の使用をおすすめします。
Q. カラーした直後から使った方が良いの?
ヘアカラーをした直後から使うのが一番効果的だと言われています。
クオルシア 紫シャンプーを上手に使うコツ
![紫シャンプーを上手に使うコツ](https://lalahair.co.jp/magazine/wp-content/uploads/2021/05/e7566be0fed19252a51e4805ec2a69f4-1.jpg)
上手に使うポイント
- しっかりと泡立てる
- 泡パックして時間をおく
- しっかりとすすぐ
紫シャンプーの効果を最大限に引き出す上手な使い方は、しっかりと泡立てること。その後、泡パックして時間をおくことです。
泡立てることでムラなく均一に染めることができます。また、時間をおくことで染まりやすくなります。
そして、最後のすすぎは入念におこないます。紫シャンプーが頭皮に残ると、頭皮トラブルの原因になりますよ。
基本的な放置時間は、商品の使用説明を目安にするといいでしょう。
ただし、色の入りは髪質や髪の明るさによって変わるので、様子を見ながら調節してみてください。
- 髪が太くて硬い人は10分
- 細くて柔らかい人は7分
まとめ
クオルシア 紫シャンプーを使って検証してみたしたが、色素の濃さ発色の良さに驚きました。
一度でもかなり色が入るので、ブリーチ毛のベース作りにはもちろん、黄ばみケア、ハイライトの色落ちにもおすすめです。
とにかく色の濃いムラシャンを使いたい方は是非、お試しください。
クオルシア カラーシャンプー パープル
![クオルシア カラーシャンプー パープル](https://lalabeauty.jp/wp-content/uploads/2022/09/51dfdc706f59c6399831c019bfeefaa9.jpg)
口コミをもう一度見たい方は、こちらからチェックできます。
美容師のレビューをもう一度見たい方は、こちらからチェックできます。