使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー6選|髪質改善におすすめモデルを美容師が厳選【2025年版】

使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー|美容師のおすすめ

髪が綺麗になるドライヤーってあるの?

美容師のおすすめ商品が知りたい!

パサつきや広がり、うねりやゴワつきといった髪の悩みを改善するためのヘアケア機能を備えた髪質改善をサポートするドライヤーが注目されています。この記事では、

  • 使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー
  • ドライヤーの選び方|美容師監修

をご紹介します。

編集部

ドライヤーのメリットだけでなくデメリットも紹介します。

ランキングをすぐに見たい方は、「使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー6選」からご覧になれます。

下川直人のプロフィール写真

監修者
美容師 下川直人

経歴・詳細はこちら

株式会社LALA 代表 美容師。2006年美容室「SHIMA」に入社。ヘア・スキンケア・メイクを学び、18年にLALAを立ち上げ、化粧品PR企画制作、美容師への教育講習、雑誌撮影ヘアメイクなど活動は多岐に渡る。保有資格:美容師免許

  • 監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品は監修者が選定したものではありません。LALA BEAUTYが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。

本コンテンツには、プロモーションリンクが含まれます。ただし、メーカーや事業者はコンテンツの制作や決定には一切関与しません。詳しくは広告掲載ポリシーをご覧ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)

ドライヤーの選び方|美容師監修

①ヘアケア機能を搭載したドライヤーを選ぶ

①ヘアケア機能を搭載したドライヤーを選ぶ

ヘアケアやスカルプケア機能を搭載したドライヤーは、乾かすだけでなく髪や頭皮のコンディションを整えたり、ダメージの予防にも効果があります。

代表的なメーカーのヘアケア機能を4つご紹介します。

ヘアケア機能例

名称説明
高浸透ナノイー髪の表面だけでなく髪の内側にまで水分を与え、うるおいが浸透。ヘアカラーの色落ちを抑える効果があり、UVケア効果も2倍に高まるそう。
参考:Panasonic
ハイドロイオン表面はしっかり乾いているのに内部には水分がギュッと詰まったレア質感を生み出します。
参考:ReFa
バイオプログラミング使えば使うほどに髪にうるおいを与えつややかにします。
髪内部がうるおいつややかでしっとりと乾かすことができる。
参考:Bioprogramming Club
プラズマクラスター2つのイオンが髪の表面に水分子コートを形成し、うるおいを保ちます。キューティクルを引き締める効果や髪の弾力性向上にも役立ちます。
参考:SHARP
編集部

メーカーによってヘアケア機能の名称が異なりますが、基本的にはマイナスイオンを発生させて髪の内側に水分を与え、うるおいが浸透することで仕上がりが良くなるというもの。

ランキングを見る

②自動温度調整機能付きを選ぶ

②自動温度調整機能付きを選ぶ

自動温度調整機能付きドライヤーを選ぶようにしましょう。

美容師はドライヤーを使う時に、温風と冷風を切り替えながら乾かすようにしています。なぜなら、高温になるとダメージやヘアカラーが色落ちする原因になるからです。

編集部

自動温度調整機能は、髪へのダメージを防ぐだけでなく、風と熱を効率よく調整することで速乾性を向上させ、髪を早く乾かすことができる点も大きなメリットです。

ランキングを見る

③風量から選ぶ

風量から選ぶ

ドライヤー選びで重要なのが、風量が強く早く乾くドライヤーを選ぶこと。

大風量で速乾性の優れたものは、面倒なドライ時間を短縮することができます

編集部

風量が『1.3m3/分』以上のドライヤーがおすすめですが、実際に数値だけ見てもわからない。試すことができる家電量販店などで体験して選ぶと良いでしょう。

ランキングを見る

④重さ・握りやすさから選ぶ

④重さ・握りやすさから選ぶ

軽くて握りやすいグリップのドライヤーを選びましょう。

重さは800g以下で軽ければ軽い方が良いと考えています。人気ドライヤーであれば握りやすいグリップであることがほとんど。家電量販店で試してみるのもありです。

編集部

髪の長い方や量が多い方は、ドライ時間が長くなるので重量を必ずチェックしましょう。

⑤価格から選ぶ

価格から選ぶ


ドライヤーの価格帯は幅広く、3,000円台の手頃なものから40,000円以上の高級モデルまでさまざまです。

安さを重視して選ぶのも一つの方法ですが、髪のケアや仕上がりにこだわるなら、最低限欲しい機能を備えたものを選ぶことが大切です。

編集部

髪の仕上がりを重視するなら3〜5万円のドライヤーがおすすめです。

使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー6選|美容師のおすすめ

ランキングの根拠となる評価項目

ドライヤーの風量・速乾性を評価

①速乾性

ドライヤーの使い勝手・グリップの握りやすさ・重量・コードの長さ・収納のしやすさを評価します。

②操作性

ドライヤーの仕上がり・傷みにくさを評価

③仕上がり

ランキングの根拠となるドライヤーの評価方法の詳細は、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。

スクロールできます
順位ポイントヘアケア機能速乾性コードの長さ重さ(本体)本体サイズ
1位
レプロナイザー 4D Plus
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plus
57,200円
総合評価
4.55
ツヤとまとまり、手触りなど仕上がりがとにかく良い!
バイオプログラミング2.6m約750g高さ253.5×幅247×奥行72.1mm
2位
リファビューテック ドライヤープロ
リファビューテック ドライヤープロ
43,000円
総合評価
4.45
総合評価で3位だが「使えば使うほど髪が綺麗になる」という点では2位と評価した
ハイドロイオン約2.5m約740g約246mm×81mm×232mm
3位
パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J-A
パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J
38,610円
総合評価
4.55
高浸透「ナノイー」搭載!コンパクトボディで軽量な高機能ドライヤー
高浸透「ナノイー」約1.7m約590g高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm
4位
シャープ プラズマクラスタードレープフロードライヤーIB-WX2
シャープ プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX3
20,000円
総合評価
4.20
狙い目の型落ちモデル!性能が良くて価格もお手頃になっています
プラズマクラスター約1.7m約590g高さ233×幅88×奥行132mm
5位
Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB500A
Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン
17,798円
総合評価
4.07
ノビーの大風速ハイパワーモデル
プロテクトイオン1.7m620g幅約245mm×奥行約81mm×高さ約226mm
6位
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.
28,799円
総合評価
3.82
大風量と遠赤外線の効果で速乾を実現したプロ用ドライヤー
テラヘルツ波(育成光線)約3.0m約755g
約H235×W230×D65mm
※全ての方にアレルギーや皮膚刺激がおきない、また、ニキビができないわけではありません。

1位
バイオプログラミング
レプロナイザー4D Plus

レプロナイザー 4d Plus ドライヤーの基本情報
総合評価: 4.55
速乾性4.5操作性4.1
ツヤ・うるおい:4.8指通り・まとまり4.8

バイオプログラミング「レプロナイザー 4D Plus」は、髪や頭皮に働きかける独自の「バイオプログラミング」技術を搭載したドライヤーです。

髪の仕上がりがすごく良い!速乾性も高くてしっかりと乾きます(ドライ後湿ってることがない)。

57,200円(税込)というドライヤーの中では比較的高価格帯ですが、実際に使用してみて、その価格に見合う性能と仕上がりの良さを十分に感じられる商品でした。

こんな人におすすめ
  • くせ毛・剛毛・髪の量が多い
  • カラーやパーマによるダメージがある
  • 風量や速乾性を重視する

実際に使ってレビュー

レプロナイザー 4d Plus ドライヤーを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点は、乾かした後の髪はツヤとまとまりがあり、手触りも滑らかで仕上がりに満足しました。風量が強く速乾性が高いので、髪がしっかり乾き、パーマ後でもパサつきが目立ちにくい点が魅力。さらに、握りやすいグリップで手が疲れにくいのも嬉しいポイントです。

△気になる点は、本体がやや重めなので、長時間使用すると腕に負担がかかることがあります。また、折り畳みができないため、収納には少し工夫が必要です。さらに、電源ボタンが小さめで、押しづらいと感じる場面もありました。

価格57,200円
ヘアケアバイオプログラミング
機能温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ)
サイズ高さ253.5×幅247×奥行72.1mm(ノズルを除く)
消費電力1,200W (AC100V)
電源AC 100V 50/60Hz
重量約750g(ノズルを除く)
コードの長さ2.6m
保証メーカー保証6ヶ月
延長保証 1年6ヶ月
販売店直営店取扱店舗通販サイト
公式サイトhttps://bioprogramming-club.jp/
*価格はすべて税込

2位
MTG
リファビューテック ドライヤープロ

リファ ドライヤーの基本情報
総合評価: 4.45
速乾性4.3操作性4.1
ツヤ・うるおい:4.7指通り・まとまり4.7

リファ「ビューテック ドライヤープロ」は、頭皮から毛先まで均一かつ美しく乾かすために、ReFaが独自に開発した先進的なテクノロジーを搭載した高性能ドライヤーです。

数多くの美容室で導入されている実績もあり、プロフェッショナルから高い評価を受けている信頼性の高いドライヤーです。

風量&速乾性、髪の仕上がりが非常に良くて驚きましたデメリットは重さと本体の大きさですが、メリットが完全に上回っています。

こんな人におすすめ
  • 髪をキレイに伸ばしていきたい
  • くせ毛でパサつき・ごわつき・広がりやすい
  • 繰り返しのカラーやパーマによるダメージがある
  • ドライヤー時間を短縮したい

実際に使ってレビュー

リファ ドライヤーの検証①風量・速乾性

◎良い点は、速乾性と仕上がりの美しさに驚きました。乾かした後の髪はしっとりまとまり、手触りが滑らかアホ毛や毛先のパサつきも抑えられ、ツヤ感が増す点が特に魅力的です。風量が強く、温風と冷風の切り替え機能で効率よく乾かせました。

△気になる点は、少し重さがあるため、長時間使用すると腕が疲れる場合があることです。ただし、速乾性の高さがこの負担を軽減してくれます。また、本体がやや大きめの設計なので、収納には工夫が必要かもしれません。

価格43,000円
ヘアケアハイドロイオン
機能自動温度調整機能
風量約1.4㎥/min(HIGH、COOL時)
約1.0㎥/min(LOW時)
サイズ約246mm×81mm×232mm
(電源コード、セット用ノズル含まず)
消費電力1200W(HIGH時)
電源AC100V 50/60Hz
重量約740g(電源コード含む、セット用ノズル含まず)
コードの長さ約2.5m
保証1年保証
販売店取り扱い美容室・通販サイト
公式サイトhttps://www.mtgec.jp/
*価格はすべて税込

3位
パナソニック
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

パナソニック ナノケア ドライヤーの基本情報
総合評価: 4.4
速乾性4.7操作性4.6
ツヤ・うるおい:4.2指通り・まとまり4.1

パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」は、高浸透「ナノイー」搭載したコンパクトボディで軽量な高機能ドライヤーです。

強弱差のあるバランスの取れた風が毛束を優しくほぐし、効率的に乾かせます。その風量の力強さは、まるで二人で乾かしているような感覚を味わえます。

とにかく早く乾かしたい方におすすめです。

しかし、大風量を使用すると、高音がなり響くのと毛先が絡まることが気になりました。

こんな人におすすめ
  • 大風量で速乾性を重視する
  • 軽量で腕が疲れないドライヤーを探している
  • 髪や頭皮、肌の乾燥が気になっている

実際に使ってレビュー

パナソニック ナノケア ドライヤーを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点は、非常に強い風量で髪を素早く乾かせる点です。コンパクトで軽量な設計のため、長時間の使用でも腕が疲れにくいのも魅力的です。乾かした後の髪はしっとりとしてツヤ感が増し、美しい仕上がりに感動しました。

△気になる点は、「強」モードを使用すると音量が大きいです。また、同モードでは毛先が絡まりやすくなることがあり、使用時に注意が必要です。

価格38,610円
ヘアケア高浸透「ナノイー」
ミネラルマイナスイオン
イオンチャージ PLUS
機能自動温度調整機能
風量1.6㎥/分(風量【強】の時)
サイズ高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm
消費電力1200W
電源AC100V 50-60Hz
重量550g
コードの長さ約1.7m
保証1年
販売店家電量販店・通販サイト
公式サイトhttps://panasonic.jp/
*価格はすべて税込

4位
シャープ
プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX3

シャープ ドライヤーの基本情報
総合評価: 4.20
速乾性4.1操作性4.3
ツヤ・うるおい:4.2指通り・まとまり4.2

シャープの「プラズマクラスタードレープフロードライヤー」は、パサつきや傷み、うねり、広がりといった髪の悩みにアプローチするプラズマクラスター技術を搭載したドライヤーです。

地肌ドライモードやスピーディドライモードなど多彩な運転モードを搭載

速乾性に優れていて髪の仕上がりも良い高評価ドライヤーです。

重過ぎないボディと握りやすいグリップで、ロングヘアを乾かしていても腕が疲れにくい。

気になったのが音が大きいこと、スイッチオンで強スタートなのでびっくりします。

こんな人におすすめ
  • 毛先がパサつく・まとまりが悪い・広がりやすい髪質
  • 速乾性を重視する
  • 軽量で手が疲れにくいものを使いたい
  • 多機能で自分好みにカスタマイズしたい

実際に使ってレビュー

シャープ ドライヤーを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点は、速乾性は非常に高く、短時間で効率よく髪を乾かせる点が魅力です。本体が軽量で、持ちやすいグリップと片手で操作できるボタン配置のおかげで、扱いやすさも抜群でした。仕上がりはサラサラで、まとまりの良さが際立っています。髪にしっかりとうるおいを感じられ、さらに寝ぐせがつきにくい点も嬉しいポイントです。

△気になるのは、音が大きい点多機能ですが使いこなせる人は少ないのでは?という点です。

価格20,000円 Amazon調べ
ヘアケアプラズマクラスター
機能モード・APP(アプリ対応)
風量約1.2m³ /分(ターボ運転時)
サイズ高さ233×幅88×奥行132mm(付属品除く)
消費電力‎1200 W
電源AC100V 50Hz-60Hz
重量約590g
コードの長さ約1.7m
保証1年間
販売店家電量販店・通販サイト
公式サイト
*価格はすべて税込

5位
Nobby by TESCOM
プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB500B

ノビー バイ テスコム ドライヤーの基本情報
総合評価: 4.07
速乾性4.2操作性3.7
ツヤ・うるおい:4.2指通り・まとまり4.2

「Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB500B」は、業界トップクラスの大風速でスピードドライを実現したプロ仕様のドライヤーです。

風量や速乾性、機能性に優れたコスパの良いプロ仕様のドライヤーで、仕上がりもサラサラになって、お財布に優しい価格帯。

気になったのは、本体の大きさや折り畳めないことくらい。気になっている方は選んでも良い商品だと背中を押します

こんな人におすすめ
  • 速乾性を重視する
  • 広がる髪を抑えたい
  • 美容院で使っているプロ仕様を自宅で使いたい
  • 日本製のドライヤーを使いたい

実際に使ってレビュー

ノビー バイ テスコム ドライヤーを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点は、風量が強く、髪を速く乾かせる点です。乾かした後の髪はサラサラで、まとまり感がアップし、仕上がりに満足できました。

△気になる点は、音が大きいのが少し気になります。また、本体が大きめで折り畳めないため、収納に工夫が必要です。

価格24,200円
ヘアケアプロテクトイオン
機能温風冷風の自動切り替え
風量
サイズ幅約245mm×奥行約81mm×高さ約226mm
消費電力1300W
電源AC100V 50/60Hz
重量620g(本体のみ)
コードの長さ1.7m
保証
販売店取り扱い美容室・公式サイト・通販サイト
公式サイトhttps://tescom-shop.jp/
*価格はすべて税込

6位
クレイツ
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.

ホリスティックキュア ドライヤーの基本情報
総合評価: 3.82
速乾性3.9操作性3.3
ツヤ・うるおい:4.0指通り・まとまり4.1

クレイツ「ホリスティックキュア ドライヤー Rp.」は、大風量と遠赤外線の効果で速乾を実現したプロ用ドライヤーです。

3つの異なるテラヘルツ波を必要に応じて使い分けることで、髪質はもちろん、ダメージや天候などの影響によるすべての髪の悩みを解決します。

仕上がりはすごく良いが、自動温度調整機能がないのが気になりました。美容院で使うことを想定しているのかな?という仕様で、電源コードが分厚くて長過ぎます。収納に困りました。

こんな人におすすめ
  • 髪のダメージが気になる
  • アホ毛が気になる
  • クセが強くで髪がまとまらない
  • とにかく早く乾かしたい方

実際に使ってレビュー

ホリスティックキュア ドライヤーを実際に使って効果検証レビュー

◎良い点は、風量がしっかりしていて速乾性があり、短時間で髪が乾きます。乾かした後の髪はサラサラでまとまり感も向上し、仕上がりに満足できました。

△気になる点は、自動温度調整機能がついてないので使用中にドライヤーを振らないと、髪や頭皮が高温になりやすい点が気になりました。本体がやや重めなため長時間使用すると疲れることも。さらに、コードが長く収納時にまとめるのが少し手間に感じました。

価格33,000円
Amazonでは23,500円
ヘアケア遠赤外線の一種「テラヘルツ波(育成光線)」
機能3つのモード
風量
サイズ約H235×W230×D65mm(ノズル除く)
消費電力1400W(温度・風量HIGH時)
電源100VAC
重量約755g(コード込・ノズル除く)
コードの長さ約3.0m
保証‎1年
販売店取り扱い美容室・通販サイト
公式サイトhttps://holisticcures.shop/
*価格はすべて税込

ドライヤーに関する疑問解消Q&A

Q ドライヤーの寿命は?

一般的にドライヤーの寿命は約3〜5年とされています。

これは、使用頻度やお手入れの状況により異なります

ホコリや髪の毛がフィルター部分に溜まると、モーターに負担がかかり寿命が短くなることがあります。

Q ドライヤーの寿命を長持ちさせるには?

1. フィルターの定期的な掃除

フィルターにホコリが溜まると、風量が低下してモーターに負荷がかかります。月に1〜2回を目安に掃除し、風通しを保ちましょう。

2. コードを丁寧に扱う

コードを引っ張ったり、絡んだ状態で保管すると断線の原因になります。使用後はコードを丁寧にまとめ、正しく収納しましょう。

3. 高温の連続使用を避ける

長時間の高温使用はモーターやヒーターに負担をかけます。適度に冷風を挟むことで、ドライヤーの寿命を延ばすことができます。

4. 正しい保管場所を選ぶ

湿気が多い場所や直射日光が当たる場所は、部品の劣化を早める原因になります。乾燥した涼しい場所で保管することを心掛けましょう。

Q 安いドライヤーと高いドライヤーでは何が違いますか?

実際に使ってみた感想として、髪の仕上がりには価格帯による大きな違いを感じました

高いドライヤーはそのヘアケア機能が一歩進んでいて、髪のコンディションが明らかに良くなると感じます。特に、しっとり感やツヤ感、まとまりやすさなど、仕上がりのクオリティは圧倒的です。

一方、価格の安いドライヤーは「髪を乾かす」という基本的な用途に特化しており、ヘアケアの効果はそこまで期待できない場合が多いです。

髪のダメージを防ぎながら仕上がりを重視したい方には、多少価格が高くてもヘアケア性能の優れたドライヤーを選ぶ価値があると感じました。

ドライヤーの使い方【美容師が解説】

STEP

タオルドライ

根元と毛先の水分をタオルでしっかりとりましょう

根元はタッピングをしながら水分を取り、毛先はタオルで軽く挟みパンパンと叩きながら水分を取ります。

STEP

洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントを中間から毛先につけます。

洗い流さないトリートメントはドライヤーの熱から髪を守り、乾燥を防ぎます。

STEP

根元ドライ

根元から乾かします。

ダメージしている毛先はすぐに乾きますが、根元は乾かすのに時間がかかります。根元から乾かすことで、毛先を乾かしすぎてオーバードライ状態にならないようにします。

STEP

後ろから前に向かってドライ

バックサイドを後ろから前に乾かす

下を向いて乾かすことで、自然な態勢でドライヤーの風を前方向に向けることがきます。

STEP

上から下に向かってドライ

ドライヤーの風を上から当てて、根元から毛先の順番で前髪を乾かしていきましょう。手ぐしを通しながらブローするようなイメージで風を当てるとツヤが出ます。

STEP

乾かし忘れがないかチェック

乾かし忘れが多い、襟足・こめかみ部分を最終確認のつもりで乾かします。

STEP

冷風ドライ

全体的に乾いたら冷風でクールダウン

熱を持った髪を冷風機能で、クールダウンさせます。

髪はタンパク質でできているので、温めると柔らかくなり冷やすと固まります。

ヘアスタイルの持続力や、くせの広がりを防止し髪にツヤを与えます。

まとめ

気になるドライヤーは見つかりましたか?

ドライヤーを選ぶ際は、速乾性や仕上がり、操作性(サイズ・重量・ハンドルの握りやすさ)をチェックするようにしましょう。

おすすめのドライヤーをもう一度見たい方は、こちらからチェックできます。

使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)