グッバイイエローの口コミは本当?緑になる?実際に使って効果検証レビュー【 ビフォーアフター写真あり】
グッバイイエローは緑になる?匂いがきつい?茶髪には効果なし?口コミや評判をまとめ、実際に使って効果検証レビューをしていきます。今回、エヌドットやロイド、エンシェールズとも比較してみました。
結論を先に申しますと、染まりがすごく良くて時間を置かなくても効果がでます。青紫の濃い色素なので、ブリーチ毛でオレンジっぽく色落ちする髪におすすめです。黄色っぽい髪に使うと緑っぽく仕上がることがあります。
基本的に放置時間も必要ないのも嬉しいポイント。泡立ちも良くて、洗っていて摩擦も感じません。
ネガティブな点として、爪は染まるので手袋は必須です。詳しくは記事をご覧ください。
- 緑なる?→髪のベース、放置時間によっては緑っぽくなることも
- 匂いは?→香水のような存在感のある匂いは賛否が分かれる
- 茶髪にも効果あり?→変化なしでした
- ブリーチ毛でオレンジっぽく色落ちする髪におすすめ
- 放置時間なしでOK!しっかりと染まる
グッバイイエローの基本情報
商品名 | グッバイ イエロー カラーシャンプー |
メーカー | シュワルツコフ |
価格 | 1,360円(税込)Amazon調べ |
容量 | 310g |
色 | パープル |
グッバイイエローは、『ブリーチ後の黄ばみ消し』や『寒色系ダブルカラーのメンテナンス』を自宅で手軽にセルフメンテナンスできるムラサキシャンプーです。
週3回、放置時間なし。いつものシャンプーのかわりに使用するだけで簡単にメンテナンスできるのが特徴です。
ヤシ油由来の天然系成分が髪や地肌をやさしく洗い上げながら、独自のテクノロジーにより毛髪への色素の定着をサポート。
黄ばみ消しに最適な配合バランスを実現しているため、キレイな髪色を長持ちさせることができます。
全成分
グッバイイエローの全成分(クリックで開く)
- 水
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ヤシ油アルキルグルコシド
- 塩化Na
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- ヤシ脂肪酸
- スクレロカリアビレア種子油
- 水添ヒマシ油
- PEG-40水添ヒマシ油
- クエン酸
- パンテノール
- ポリクオタニウムー10
- ジステアリン酸グリコール
- 安息香酸Na
- ラウレス-4
- PG
- 香料
- 紫401
- HC青12
- HC青16
植物オイル
- スクレロカリアビレア種子油
グッバイイエローの口コミ・評判まとめ
グッバイイエローの口コミ・評判をまとめると、ポジティブな評価が多いことがわかる。
いい口コミでは、「色の入りが良い」「仕上がりがアッシュになった」「香りがいい」「泡立ちが良くて使いやすい」「コスパが良い」などが多かった。
一方ネガティブな口コミは、「シャンプーの匂い」「爪が染まる」というもの。
色の入りが良いポジティブ要素が返って、爪が染まるというネガティブな結果を招くことに。メリットデメリットなので、仕方のない部分です。
- かなり良い感じに黄みがなくなる
- 染めた?と友人から聞かれるくらいに色が入る
- 黄ばみしっかり落としてくれてアッシュになります
- 海外製っぽい香りがしますが個人的には好き
- きしみにくくて洗い上がりも気に入ってます
- 一度使っただけでいい色になりました
- 匂いが独特なので苦手な人はいるかも
- 匂いが少しきついところが残念
- ブリーチ後に使用したんですが黄色いままであまり変わらず
シュワルツコフ プロフェッショナル グッバイ イエロー カラーシャンプー
グッバイイエローは緑になる?実際に使って効果検証
項目 | 評価 |
---|---|
泡立ち・洗い心地 | 4.1 |
髪のきしみ | 4 |
染まり | 4.4 |
使いやすさ | 4.3 |
- 短時間でもしっかりと染まる
- 1回目使用しただけでも黄ばみが取れる
- 泡立ち洗い心地が良くて、きしみも少ない
- 仕上がりもパサパサにならない
- ボトルもしっかりとしていて液ダレしない
- 青紫なので黄色ベースの髪に使うと緑っぽくなる
- 香水っぽい強めの香りは好き嫌いがはっきりと分かれる
検証①泡立ち・洗い心地
泡立ちは良くて、簡単にもこもこ泡ができます。モチモチ弾力のある感じ。ブリーチ毛でも摩擦を軽減しながら洗うことができますよ。
賛否が分かれる香り。ザ化粧品という香水のような存在感のある香りで、髪にも少し残ります。口コミは見ても「匂いがきつい」「香りがいい」と意見が分かれています。
検証②すすぎ時のきしみ
すすぎの時のきしみは気になる程ではなかったです。
きしみがでるという方は、80%程洗い流せた段階で、トリートメントを馴染ませてすすぐのがおすすめです。
検証③染まり(ビフォーアフター)
放置時間なしでも染まるようですが、今回は10分放置の仕上がり(左ビフォー、右アフター)で比較します。
色の入りは良い方です。青紫といった感じなので、黄色ベースの髪に使うとアッシュ・カーキっぽい仕上がりになりました。
ベースの髪(明るい黄色など)によっては緑っぽくなります。
通常の使い方は放置時間なしなので、この写真よりも薄く入ると思ってもらえば良いでしょう。
比較
比較するとわかりますが色入りはトップクラスに良い方です。他のシャンプーに比べると青っぽい紫なので、髪の状態ベースによっては緑っぽく仕上がる可能性があります。
オレンジっぽく色落ちする髪に使うのがおすすめ。
明るい黄色ベースの髪に使うと緑っぽくなるので注意。
検証④使いやすさ
放置時間なしでもそこそこ染まるので利便性が良い。1回の使用でも色の変化を感じられます。
手や爪の間など染まりやすいが、石鹸で数回洗えば落ちる程度です。手袋をして使うのがおすすめです。
シャンプーのボトルや蓋も使いやすくて、液ダレすることもなく保管もしやすい。(プッシュ式の場合、商品によっては液ダレすることがある。)
まとめ
グッバイイエローを実際に使って効果検証レビューをしてきました。しっかりと色変化を実感できるムラシャンで、放置時間も必要ないので手軽で便利。匂いは好みが分かれますが個人的には好きでした。
色素の濃さが特徴的なので赤みが強い髪で、ブリーチを数回しても理想の色にならないという方はグッバイイエローをベースづくりに使ってみることをおすすめします。