スタイリング剤のおすすめランキング20選【人気のアイテムを美容師が厳選】

スタイリング剤のおすすめランキング【人気のアイテムを美容師が厳選】

スタイリング剤のおすすめランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで購入できる市販アイテム、美容室で購入できるサロンアイテムの中から厳選。濡れ髪やウェットに最適なヘアオイルやヘアバーム、ヘアクリーム、セラムなどをピックアップ。スタイリング剤の使い方も紹介しているので、是非ご覧ください。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)

スタイリング剤の種類

タイプ特徴
オイル・濡れ髪・ウェットな質感になる
・セット力はない
・どんな髪の長さにも使いやすい
バーム・濡れ感と束感がだすことができる
・乾燥しにくい
・適度なセット力がある
クリーム・髪馴染みが良い
・髪のなめらかさ、柔軟性を与える
・まとまり感を与える
ワックス・髪を動かしたり、セットをキープできる
・ショートやボブなどの短い髪に使いやすい
・柔らかいものから固いものまで、テクスチャーは様々
ジェル・ウエットな質感に仕上がる
・しっかり固まってキープできる
・固まるので再セットができない
スプレー・柔らかく仕上がるものから、固まるものまで様々
・エアリーなスタイリングをキープ
・ツヤを与えるもの、マットな仕上がり様々

ヘアオイル

ヘアオイル

油を主成分としているヘアオイルは、髪の滑らかさや柔軟性を与え、まとまりやすくします。オイルの種類によっては、ウェットな濡れ髪ヘアに仕上がるものも。

アルガンオイル、オリーブ油、ホホバ種子油、シードオイルなどが使われます。椿油は、昔から日本人の髪質との相性が良いとされて使われきました。

最近では、天然オイルをベースにつくられたヘアオイルは髪だけでなく、全身の保湿に使える物も少なくありません。

ヘアバーム

ヘアバーム

ヘアバームは、ミツロウなどの脂質を原料にした、半固形状のスタイリング剤のことです。

オイル系の原料なので、少量でツヤ感がでて、多めに付けると濡れ髪質感をだすことができます

植物由来の成分が多く配合されているので、全身にも使えるものが多い。

ヘアクリーム

ヘアクリーム

ヘアクリームは、油性成分を乳化させて使いやすくしたもの。

髪のなめらかさ、柔軟性を与え、まとまりやすい質感に整えます。

ヘアミルクは、クリームより粘度が低いのが特徴。セット力のあるタイプ、濡れた質感になるものなど様々な種類が販売されています。

ジェル

ジェル

粘性のあるジェル状の水性スタイリング剤。強い整髪力があるものがほとんどで、毛流れ、立ち上げ、タイトにセットするのに適しています

濡れた状態に付けると濡れ髪のようなヘアになります。つけたあとに自然乾燥するとカチッとかたまるので、再セットができないのがデメリット。

ムース

ムース

ムースは、泡状のスタイリング剤。髪に浸透しやすい特徴を持っているので、濡れた髪にも乾いた髪にも使えます

ストレート用・パーマ用・ダメージケア用など様々な種類が販売されています。

スプレー

スプレー

ヘアスプレーは、霧状に噴射するスタイリング剤です。

ホールド力があるスプレーは、、ヘアスタイルをキープするために仕上げとして使うことが多い。

ツヤを与えるタイプ、マットな仕上がりのタイプがあります。

スタイリング剤の選び方

  1. ヘアスタイルに合わせて選ぶ
  2. パサつき・広がりを抑えたいなら植物オイル配合を選ぶ
  3. 手触りをよくしたいならシリコン配合を選ぶ
  4. 好きな香りから選ぶ

①ヘアスタイルに合わせて選ぶ

ヘアスタイルと相性のいいスタイリング剤を選びましょう。

濡れ髪・ウェットヘアにはヘアオイル

濡れ髪・ウェットスタイリングのボブ
LALA
濡れ髪・ウェットスタイリングのボブ
LALA

ウェットな質感の濡れ髪スタイリングが気分ならヘアオイルがおすすめ。特に植物オイルをメインに配合しているものは、髪に馴染ませるだけで理想のウェット質感にすることができます。

毛束感をだすならヘアバーム

毛束感をだすならヘアバーム
LALA

ハンサムショートやマッシュショートを垢抜けてみせる動きのある毛束感。ヘアバームを薄く馴染ませるだけで、ツヤと束感をだすことができますよ。

素髪っぽいナチュラルスタイリングにはセラム・ミルク・クリーム

素髪っぽいナチュラルスタイリングにはセラム・ミルク・クリーム
LALA

スタイリング剤でベタベタは嫌だ。そんな方には、自然な質感にセットができるセラム・ミルク・クリームなどのスタイリング剤をおすすめします。ベタつかず、かためず、素髪のようなナチュラルな質感に。

サラサラなストレートヘアにはオイル

サラサラなストレートヘアにはオイル
LALA

サラサラでツヤのあるストレートヘアにはオイルがおすすめです。シリコンをベースとしたヘアオイルを乾かす前の濡れた髪に付けるとさらさらヘアに仕上がります。

タイトなオールバックスタイルにはジェル

タイトなオールバックスタイルにはジェル
Instagram(@lala__hair)

パーティーや結婚式などのお呼ばれなんかに、ピシッとタイトにスタイリングを決めたい方におすすめなのがジェルです。ショートやボブでアレンジができない方におすすめです。

パーマヘアにはムース

パーマヘアにはムース
LALA

パーマをしっかりとだしたいならムースがおすすめです。ワックスが配合されたムースもあれば、カチッと固まるムース、ツヤがでるトリートメントムースなど種類も様々です。

②パサつき・広がりを抑えたいなら植物オイル配合を選ぶ

髪がパサつき、膨張しやすい髪質の場合、植物オイルを配合しているヘアクリームを選びましょう。

植物オイル
  • 椿オイル
  • アルガンオイル
  • バオバブオイル
  • ホホバオイル
  • オリーブオイル

これらの成分は、髪をしっとりなめらかにする作用、ツヤをだす効果があります。

成分表を確認して上記成分が1行目にあると多く配合していることになるので、パサつき・広がりを抑えたい方におすすめのヘアミルクです。

③手触りをよくしたいならシリコン配合を選ぶ

髪の手触りをよくしたい、まとまり感が欲しいという方には、シリコンカチオン界面活性剤配合のヘアクリームがおすすめ。

シリコン・高分子ポリマー
  • ジメチコン
  • シクロメチコン
  • アモジメチコン
  • キトサン

シリコンは、毛髪保護と髪のすべりをよくする効果があります。

ジメチコン、シクロメチコン、アモジメチコン、キトサンなどが配合されているヘアミルクは手触り改善、ツヤとまとまり感が欲しい方におすすめ

カチオン界面活性剤
  • ステアリルトリモニウムプロミド
  • セトリモニウムプロミド
  • ステアルトリモニウムクロリド

カチオン界面活性剤は、静電気防止作用、毛髪をやわらかくしっとりさせる作用があります。

④好きな香りから選ぶ

好きな香りのヘアクリームを選ぶのも大切です。毎日使うモチベーションにも貢献しますし、ヘアケアをする度に癒されるのは理想的です。

柑橘系の香り

さっぱりとした新鮮な印象のレモンやオレンジなど爽やかなフルーツ系の香り

甘過ぎない香りで男女問わず人気があり、洗っている最中のさっぱりとした爽快感を好む方におすすめ。

フローラルな香り

フローラルとは「花のような」という意味で、草花をふんだんに使用した華やかな香りです。

その他、柑橘系の香りも感じられる「フルーティーフローラル」や重厚な甘さの「フローラル・スイート」などもあります。

女性らしい雰囲気をだしたい方におすすめです。

フレッシュな香り

ミントやハーブを使った清潔感や透明感のある印象が感じられる香り

爽やかな印象を与えたいならコレ。男女問わず人気の香りなので、ユニセックスで使いたい場合に向いています。

石鹸の香り

控えめで清楚なイメージの香り。男性が好きな香りを使いたい方におすすめ。

【ヘアバーム】スタイリング剤のおすすめランキング5選

1位.ザ・プロダクト ヘアワックス 

ザ・プロダクト ヘアワックス 

出典:Amazon

「ザ・プロダクト ヘアワックス 」は、天然由来成分からできていて、オーガニックシアバターをベースにビーズワックスなどを配合した濡れ髪スタイリングに適したヘアバームです。

髪だけでなくリップ、ハンド&ネイル、ボディーも保湿ケアができます。

やや硬めのテクスチャーなので、ショート〜ボブのセットに適しています前髪長めのセンターパートショートやアンニュイパーマなどにもおすすめ。

ナチュラルなタンジェリンエッセンシャルオイルを使用した柑橘系の爽やかな香り。香り違いでローズ、ネロリの3種類が販売されています。

テクスチャーやや硬い
成分ジメチコン、ミネラルオイル、シア脂、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ヒマワリ種子ロウ 、ホホバ油、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)
香り柑橘系の爽やかな香り

2位.ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト

ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト

出典:Amazon

「ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト」は、なめらかなテクスチャーで髪馴染みも良く、ベタつきがない優秀なヘアバームです。

自然由来成分100%シリコーンフリーのマルチ美容バーム。全身に使えるので、髪につけた後ハンドクリームのように使うこともできます。
潤い感がありながら軽さもあるので、付ける量を変えてスタイリングを楽しめます。

柔らかなテクスチャーなので、どんな髪型にも使いやす。髪に馴染ませれば、簡単にウェットで濡れたような質感や束感をだすことができます。

テクスチャー柔らかい
成分シア脂、ミツロウ、シア脂エチルエステルズ、アーモン油
香りアロマティックウッディの香り

3位.ミルボン ジェミールフラン メルティバターバーム 

ミルボン ジェミールフラン メルティバターバーム

出典:Amazon

ミルボン「ジェミールフラン メルティバターバーム シアーバター」は、シアーバターを加えた植物性バターのダブル配合のヘアバーム。

濡れ髪ヘアはもちろん、ヘアセットや髪のまとまりを良くするのにも使いやすいのが特長。シリコンベースなので、手触りが滑らかなになり、さらさら感が増します。

広がりやクセを、よりしっとりおさめたい方におすすめ。夜のまとまりを朝まで維持できる洗い流さないトリートメントとしても使用可。手の温度で溶かしてから付けると髪馴染みがいいですよ。
シアーバターを加えた植物性バターのダブル配合。

テクスチャー柔らかい
成分ジメチコン、ミネラルオイル、シア脂、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ヒマワリ種子ロウ 、ホホバ油、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)
香りつけたて、ドライ中、ドライ後で変化していくピオニーの香り。

4位.ミリ クリームバター

ミリ クリームバター

「ミリ クリームバター」は、溶けるような、ふわっと柔らかいテクスチャーのバーム。軽い仕上がりで、バター初心者や軟毛の方のアレンジにもオススメです。

軽い質感のヘアバターで細毛・軟毛にも適度な束感を作れるのが特徴。スタイリングが上手になったと錯覚するような、どんなレングスにも使えるヘアバターです。

ほんのりビターで甘いナチュラルな香り。全身にも使えます。

SPF10 PA+

テクスチャー柔らかい
成分シア脂、水添ホホバ油、ホホバエステル、コメヌカ油、ドデカン、ヒマワリ種子ロウ、フサアカシア花ロウ、マカデミアナッツ油
香りほんのりビターで甘いナチュラルな香り

5位.ナプラ N.(エヌドット) ナチュラルバーム

ナプラ N.(エヌドット) ナチュラルバーム

大人気ヘアケアシリーズ「エヌドット」の「ナプラ N.(エヌドット) ナチュラルバーム」は、濡れ髪ヘアに最適なバームです。

シアバターなどの天然由来成分だけで作られた、肌にも使えるマルチユースなバーム系スタイリング剤。

ツヤとナチュラルな束感を表現します。
やや硬めのテクスチャーで、動きのあるスタイリングやまとめ髪にもおすすめです。

適量を手のひらにとり、よくのばしてオイル状にしてから髪にもみ込むようになじませてスタイリングします。手に残ったバームは保湿のハンドクリームとしても使えます。

個人的には新作フレーバー「セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り」が好みです。

テクスチャー少し硬め
成分シア脂、ホホバ種子油、ミツロウ、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油
香りマンダリンオレンジ&ベルガモットの香り
/セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り

【ヘアオイル】スタイリング剤のおすすめランキング5選

1位.トラック オイルNo.3

トラック オイルNo.3

出典:Amazon

金木犀の香りを感じるヘアオイル「トラック オイルNo.3」は、植物の恵みを惜しみなく凝縮し補修力に優れた、天然由来成分99.19%のマルチ美容オイルです。

乾燥しがちな毛先に、いきいきとした自然なツヤを与え、しっとりとまとまりのある表情を演出します

髪を柔らかくする作用を持つオリーブ果実油やヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油などの植物オイルを配合。乾燥が気になる季節には手放せないリッチなうるおいを与えるオイルです。

ウェットな濡れ髪ヘアにセットしたい、しっかりと毛束感をだしたい方におすすめのヘアオイルです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油、ヒポファエラムノイデス果実油、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油
香り華やかなラベンダーにすっきりとしたレモン・ユーカリをミックス。金木犀のような気高さと謙虚さを感 じさせるフローラルな香り。

2位.ダヴィネス オーセンティック オイル

ダヴィネス オーセンティック オイル

出典:Amazon

適度なウェットな質感がスタイリングにおすすめの「ダヴィネス オーセンティック オイル」は、自然の恵み100%のオーガニックオイルを配合したヘアオイルです。

毛先のダメージを修復し、肌の潤いを保ちます。髪はもちろん、フェイスやボディにも使える万能オイルです。

ウェットな質感の濡れ髪スタイリング、毛束感のあるヘアにも最適です。

アロマブレンドのやさしい香りは、朝の目覚めをすっきりと、夜の眠りを安らかに演出するドラマティックな設計に。

ウェットな濡れ髪ヘア、アイロン後の仕上げ用ヘアオイルにおすすめです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分ゴマ種子油・サフラワー油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油
香りレモン、ベルガモット、マンダリン、ユーカリ、ゼラニウム、シダーウッドローズ、ネロリ、オレンジブロッサムの香り

3位.ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル

ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル

ウェットな濡れ髪スタイリングに最適なナプラ「N.(エヌドット) ポリッシュオイル」は、毛先になじませてスタイリングすればオシャレな濡れ髪ヘアに仕上がるヘアオイルです。

ドライヤー前のヘアオイルとしても使用できますが、基本的には仕上げ用に使うのがおすすめです。

ゴマ油をメインの成分としていて、その他ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油などの柔軟作用がある植物オイルを配合。今っぽいスタイリングに欠かせないヘアオイルです。

濡れ髪ウェットヘアにしたい、ヘアアレンジ後の仕上げに使いたい方におすすめです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花油/葉/茎油
香りマンダリンオレンジ&ベルガモットの香り

4位.ホーユー NiNE(ナイン) マルチスタイリングオイル リッチ 

ホーユー NiNE(ナイン) マルチスタイリングオイル リッチ 

出典:Amazon

ウェットな濡れ髪スタイリング向けヘアオイルのホーユー「NiNE(ナイン) マルチスタイリングオイル リッチ 」は、ウエットな質感と、程よくナチュラルな束感を叶えるしっとりタイプのヘアオイルです。

重さのあるツヤ感が持続。しっかりとしたウエット感を表現しながら、指通りのよい仕上がりです。

植物由来成分を98%以上使用し、髪を毛先までしっとり保湿。パサつき、乾燥から守ります

植物オイル特有の油臭さが少ないのも特長。肌にも使えます。

ウェットな濡れ髪ヘアにセットしたい、しっかりと毛束感をだしたい、ヘアオイルをつけてもすぐにパサつく方におすすめです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分コメヌカ油、ゴマ油、ホホバ種子油、メドウフォーム油、アルガニアスピノサ核油、コメ胚芽油
香りアロマティックなゼラニウムを主役に、フレッシュなバーベナ、リリーなどの上品なフローラルやパチュリを加えたやわらかい香りです。

5位.ウカ ヘアオイル レイニーウォーク

ウカヘアオイル レイニーウォーク

出典:Amazon

湿気によるうねり広がりを抑える「ウカ ヘアオイル レイニーウォーク」は、傷んだ髪をケアし、湿気によるうねり広がりを抑えるヘアオイルです。さらっと軽めのオイルが、髪にツヤを与えしっとりまとめます

レモンやユーカリ、ミントの爽やかな香りが雨の日のブルーな気分をリフレッシュ。

しっとりする髪のまとまり感が欲しい方におすすめのヘアオイルです。

タイプしっとり
おすすめの使い方洗い流さないトリートメント、スタイリング
成分アサイヤシ果実油・ワサビノキ種子油・アルガニアスピノサ核油・ヒマワリ種子油・ダイズ油・カロットエキス・ユーカリ葉油・バルサムモミエキス・レモン果皮油・ハッカ油・スペアミント油
香りレモンやユーカリ、ミントの爽やかな香りで、雨の日のブルーな気分をリフレッシュ。

【セラム・ミルク】スタイリング剤のおすすめランキング3選

1位.THREE(スリー) ヘアケア&スタイリング エマルジョン

THREE(スリー) ヘアケア&スタイリング エマルジョン

出典:Amazon

「THREE(スリー) ヘアケア&スタイリング エマルジョン」は、なめらかさと、まとまり感が生まれるヘアケア&スタイリングエマルジョンです。

みずみずしくて柔らかなテクスチャーで髪に馴染みやすく、クセや広がりを抑えつつ、しなやかにまとまります。ウェット時に馴染ませて自然乾燥させてもOK。

少しだけセット力はありますが、ベタつくほどではないのが嬉しいポイント。素髪のような自然な仕上がりで、ベタつきが苦手な方におすすめのスタイリング剤です。そして、香りがいいのも特徴です。

成分サトウカエデ樹液、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、キャンデリラロウ、ローズマリー葉水、ベルガモット果実油、シア脂、
香り精油の香り

2位.ミルボン ジェミールフラン オイルスフレ

ミルボン ジェミールフラン オイルスフレ

出典:Amazon

ミルボン「ジェミールフラン オイルスフレ」は、柔らかなテクスチャーで髪に馴染みやすいオイルスフレです。

ペタッとした重さはなく、ふわっとした空気感のあるスタイリングができるのが特徴です。ウェット感は欲しいけど、ボリュームダウンしたくないという方は是非使ってみてください。素髪っぽいナチュラルなスタイリングにおすすめです。

成分ミネラルオイル・マイクロクリスタリンワックス・コメヌカロウ・ミツロウ
香り透明感のあるクリアガーデンの香り

3位.ナプラ N.(エヌドット) スタイリングセラム

ナプラ N.(エヌドット) スタイリングセラム

ナプラ「N.(エヌドット) スタイリングセラム」は、こっくりとしたミルク状のスタイリングセラムです。

軽すぎず、重すぎないちょうど良いテクスチャーで髪にツヤ感としなやかな動きを与えます。

ベタベタするスタイリング剤が苦手な方にもおすすめで、適度なセット力がちょうど良いアイテムです。

成分ミネラルオイル、シア脂油、アストロカリウムムルムル種子脂、スクワラン、アロエベラ液汁、ユズ果実エキス、モモ果汁、ワサビノキ種子エキス
香りホワイトジャスミン&ミュゲの香り

【クリーム】スタイリング剤のおすすめランキング3選

1位.デミ ヒトヨニ リラクシング クリームケア

デミ ヒトヨニ リラクシング クリームケア

出典:Amazon

柔らかくて滑らかな髪の質感に導くクリーム「デミ ヒトヨニ リラクシング クリームケア」は、マカデミアナッツバター・ラベンダー油配合のとろけるようなウォータリークリームです。

髪に潤いを補給し、やわらかくなめらかな質感に。
とろけるようなウォータリークリームで髪馴染みがよく使いやすい。ナチュラルな仕上がりを好む方におすすめ。

濡れた髪に洗い流さないトリートメントとして、乾いた髪にヘアセットとして、どちらにも使えます。

成分ホホバ種子油,マカデミアナッツ油,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ラベンダー油,加水分解卵殻膜,メドウフォーム-δ-ラクトン,シア脂
香りナチュラルハーブの香り

2位.ルベル モイ クリーム グローリーゼア

ルベル モイ クリーム グローリーゼア

出典:Amazon

自然由来成分100%でできたヘアクリーム「ルベル モイ クリーム グローリーゼア」は、自然なツヤとまとまりが欲しい方におすすめの洗い流さないトリートメントクリームです。

パーマをかけた髪やヘアアイロンで巻いた髪、ヘアアレンジのベースなど幅広く使えます。

配合成分にこだわる人は、頭皮や肌への影響が特に気になるかと思います。自然由来成分でできていることやアレルギーテスト済みな製品というのは一つの魅力ではないでしょうか。
乾いた髪の内側から毛先に向けて、数回ずつつけると、するんとまとまる。

成分アーモンド油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、オブンチアフィクスインジカ種子油、スクレロカリアビレア種子油、バオバブ種子油、アボカド油、ベルガモット果皮油、ペチベル根油
香りハンサムフゼアの香り

3位.ナプラ エヌドットオム シアクリーム

ナプラ エヌドット N.オム シアクリーム

ワックスとクリームを混ぜたようなテクスチャーとセット力のスタイリング剤のナプラ「エヌドットオム シアクリーム」は、なめらかなテクスチャーのクリームワックス。

さらりとした質感で長時間ナチュラルなスタイルをキープします。操作性の高さに加え、洗い落ちしやすい処方。

ドライな状態でスタイリング時にも使えるし、セミウェットの状態にも使える。スタイルのベース作りにも最適です。ショート〜ボブの方におすすめです。

成分シア脂、シア脂油、シア脂グリセレス-8エステルズ、コーヒー種子エキス、ワサビノキ種子エキス、ジグルコシル没食子酸、加水分解ハチミツタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、サルビアヒスパニカ種子油
香りフルーティ・ハーバルのジェンダーレスな香り

【濡れ髪・ウェットヘア】スタイリング剤のおすすめランキング4選

1位.ダヴィネス オーセンティック オイル

ダヴィネス オーセンティック オイル

出典:Amazon

適度なウェットな質感がスタイリングにおすすめの「ダヴィネス オーセンティック オイル」は、自然の恵み100%のオーガニックオイルを配合したヘアオイルです。

毛先のダメージを修復し、肌の潤いを保ちます。髪はもちろん、フェイスやボディにも使える万能オイルです。

ウェットな質感の濡れ髪スタイリング、毛束感のあるヘアにも最適です。

アロマブレンドのやさしい香りは、朝の目覚めをすっきりと、夜の眠りを安らかに演出するドラマティックな設計に。

ウェットな濡れ髪ヘア、アイロン後の仕上げ用ヘアオイルにおすすめです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分ゴマ種子油・サフラワー油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油
香りレモン、ベルガモット、マンダリン、ユーカリ、ゼラニウム、シダーウッドローズ、ネロリ、オレンジブロッサムの香り

2位.ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル

ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル

ウェットな濡れ髪スタイリングに最適なナプラ「N.(エヌドット) ポリッシュオイル」は、毛先になじませてスタイリングすればオシャレな濡れ髪ヘアに仕上がるヘアオイルです。

ドライヤー前のヘアオイルとしても使用できますが、基本的には仕上げ用に使うのがおすすめです。

ゴマ油をメインの成分としていて、その他ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油などの柔軟作用がある植物オイルを配合。今っぽいスタイリングに欠かせないヘアオイルです。

濡れ髪ウェットヘアにしたい、ヘアアレンジ後の仕上げに使いたい方におすすめです。

タイプしっとり
おすすめの使い方スタイリング
成分ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花油/葉/茎油
香りマンダリンオレンジ&ベルガモットの香り

3位.ザ・プロダクト ヘアワックス 

ザ・プロダクト ヘアワックス 

出典:Amazon

「ザ・プロダクト ヘアワックス 」は、天然由来成分からできていて、オーガニックシアバターをベースにビーズワックスなどを配合した濡れ髪スタイリングに適したヘアバームです。

髪だけでなくリップ、ハンド&ネイル、ボディーも保湿ケアができます。

やや硬めのテクスチャーなので、ショート〜ボブのセットに適しています前髪長めのセンターパートショートやアンニュイパーマなどにもおすすめ。

ナチュラルなタンジェリンエッセンシャルオイルを使用した柑橘系の爽やかな香り。香り違いでローズ、ネロリの3種類が販売されています。

テクスチャーやや硬い
成分ジメチコン、ミネラルオイル、シア脂、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ヒマワリ種子ロウ 、ホホバ油、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)
香り柑橘系の爽やかな香り

4位.ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト

ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト

出典:Amazon

「ルベル モイ バーム ウォークインフォレスト」は、なめらかなテクスチャーで髪馴染みも良く、ベタつきがない優秀なヘアバームです。

自然由来成分100%シリコーンフリーのマルチ美容バーム。全身に使えるので、髪につけた後ハンドクリームのように使うこともできます。
潤い感がありながら軽さもあるので、付ける量を変えてスタイリングを楽しめます。

柔らかなテクスチャーなので、どんな髪型にも使いやす。髪に馴染ませれば、簡単にウェットで濡れたような質感や束感をだすことができます。

テクスチャー柔らかい
成分シア脂、ミツロウ、シア脂エチルエステルズ、アーモン油
香りアロマティックウッディの香り

スタイリング剤の使い方

オイルとクリームでつくる束感スタイリング

マッシュショートの束感スタイリング。ヘアオイルとクリームを混ぜて使用しました。オイルだけでは重たくなりすぎるので、クリームを混ぜてウェットな質感とふんわりシルエットをだしています。

柔らかな丸みのある毛先はアイロンでワンカール巻くだけ。是非、お試しください。

スタイリングのプロセス
  1. 手のひらにクリームを適量、ヘアオイルを数滴だします
  2. しっかりと手のひらに混ぜ合わせます
  3. 髪の内側から手を入れて全体につけ、表面→前髪の順につけます
    1. 襟足を首に沿うようにおさえる
    2. 前髪をつまんでシースルーに
    3. サイドを耳にかける
  4. 全体を整えたら完成

ヘアクリームでつくる、ゆるふわスタイリング

ふんわりとした空気感を含む動きのあるスタイリングはクリームを揉み込んでスタイリング。カットベースはミニボブ。

顔まわりを少し巻いて、クリームをもみ込んでほぐすだけでキマる。

スタイリングのプロセス
  1. 手のひらにクリームを適量だします
  2. しっかりと手のひらに馴染ませます
  3. 毛先から揉み込むようにつけていきます
    1. 前髪は毛先だけつけましょう
    2. 手ぐしを優しく通してほぐします
  4. 全体を整えたら完成

バームでつくるマニッシュヘア

バームでつくるタイトなマニッシュショート。ウェットな質感でタイトなスタイリングがかっこいい。使用したスタイリング剤は硬めのバームです。通常のヘアバームしかない方は、ジェルやワックスと混ぜるといい感じに決まります。

スタイリングのプロセス
  1. 髪全体を濡らします
  2. 手のひらにバームをだします
  3. しっかりと手のひらに馴染ませます
  4. 髪の内側から手を入れて全体につけ、表面→前髪の順につけます
    1. サイドを耳にかけてスタイリング
    2. 襟足は首にそうようにおさえる
    3. 前髪は毛束を摘むようにつける
  5. 全体を整えたら完成

ジェルでつくるオールバックボブ

モードな雰囲気が漂うオールバックスタイリング。短髪の方は結婚式のお呼ばれにも使えるので是非トライしてみてください。

スタイリングのプロセス
  1. 髪全体を濡らします
  2. 手のひらにジェルをだします
  3. しっかりと手のひらに馴染ませます
  4. 髪の根元付近からつけてオールバックにとかす
    1. 前髪はジグザグに分けます
    2. コームでピタッとタイトにスタイリング
  5. 全体を整えたら完成

ヘアオイルでつくるサラサラマッシュショート

ヘアオイルでつくるサラサラ質感のマッシュショート。ウェットになりすぎないヘアオイルをチョイス。

髪全体に馴染ませて、手ぐしを通したら完成する簡単スタイリングヘア。

スタイリングのプロセス
  1. 手のひらにオイルを適量だします
  2. しっかりと手に馴染ませます
  3. 髪の内側から手を入れて全体につけ、表面→前髪の順につけます
    1. 襟足を首に沿うようにおさえる
    2. 前髪をつまんでシースルーに
    3. サイドを耳にかける
  4. 全体を整えたら完成

スタイリング剤に関するQ&A

スタイリング剤とは?

スタイリング剤とは、髪型を整える目的で頭髪に塗布する美容アイテムのことをいいます。

ヘアスタイルに合わせて髪の形をつくったり、毛流れをつくったり、質感にツヤをだしたりします。

スタイリング剤はコテの前と後どちらに使う?

基本的にコテの後に使うことをおすすめします。 一部、コテの前に使うことを推薦するスタイリング剤があるものの、多くのスタイリング剤はヘアセットを目的として商品開発されています。コテの前に使うことで、スタイリング剤はアイロンの熱で蒸発し高温になる危険性もあるので注意しましょう。

スタイリング剤をつけたまま寝るとどうなる?

スタイリング剤をつけたまま寝ると、オイルやバームに含まれる油性成分が酸化し、頭皮のニオイ原因になる恐れがあります。また、皮脂や汚れも合わさり頭皮環境は最悪の状態に。その結果、抜け毛や頭皮のかゆみ、フケ、赤みなどのトラブルをひき起こすこともあります。スタイリング剤は寝る前にシャンプー剤を使ってきれいに洗い流すようにしましょう。

まとめ

美容師のおすすめスタイリング剤を紹介してきました。ヘアスタイルや髪型に合わせて選ぶこと、成分や香りにも注目して選ぶようにしましょう。

※記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
※ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。

目次 (項目をクリックで該当箇所へ)